テストページです

歯肉炎予防教室

2011-11-16

 14日月曜日に学校歯科医をしている新潟市秋葉区「新津第三小学校」で、歯肉炎予防教室を行なって来ました。

毎年5年生を対象に歯肉炎予防教室を行なっていますが、これは小学校で学年が上がるほど歯肉炎が増えているためです。
今年の春の学校歯科健診でも、第三小学校全体では歯肉炎の児童は約15%弱ですが、5年生は20%以上です。今はむし歯の有る児童より歯肉炎の児童の割合が高くなっています。
歯肉炎は歯周病の最初の状態です。歯肉炎のうちは歯磨きで治りますから、いかに効率良く歯の汚れを落とすことが出来るかが大切ですね。
そのために今回の「歯肉炎予防教室」で歯磨き指導に使用した道具は、歯ブラシではありません。
フロスだけです。歯ブラシ、フロス
養護の先生と校長先生に理解していただきましたので、今年もPTAの予算から各児童に1本ずつフロスを購入してもらいました。
歯肉炎の80%は歯と歯の間の歯ぐきから始まりますので、フロスを使う非常に有効です。
またまた、これを強調してきました。

『歯ブラシの前に先にフロス、その後で歯ブラシにフッ素入りの歯磨き剤をつけて歯磨きが正しい方法です』

いつもうめつ歯科医院で患者さんにお話していることですね。

歯肉炎予防教室は、最初は音楽室でパワーポイントを見てもらい、その後各教室に戻り実際にフロスを使ってもらいました。

みんな真剣に見ています。特に歯周病菌を顕微鏡で見た時の動き回る歯周病菌の動画にびっくりしていました。



「さあー、フロス上手に使おうね!」
みんな一生懸命にやってくれました。

少しずつですが5年生の歯周病の児童の割合も3年連続で減少しています。

歯周病のこと アーカイブ

2012年

5月 [1]  3月 [1]  2月 [1]  1月 [1] 

2011年

11月 [2]  9月 [1]  8月 [1]  7月 [1]  6月 [3]  5月 [1] 

Copyright(c) 2010-2024 umetsu-dc All Rights Reserved.