テストページです

2014年2月の記事

爪楊枝(つまようじ)

2014/02/25

さて、以前台湾の友人の歯科医師の先生の所へお邪魔した時に、小龍包で有名な台北にある「鼎泰豊」へ行きました。

 

その時にテーブルの上にある爪楊枝を、何気なく手にとり開けてびっくりしました。

 

普段は爪楊枝は使いませんので、あまり気にしていませんでしたが、この時は何故か手にして開けてみました。

 

 

するとこんな楊枝が入っていました。すごく工夫した形ですね。こんなの初めて見ました。

スクリーンショット(2014-02-25 13.27.33)

 

まるで左の端は、歯間ブラシみたいです。

 

 

爪楊枝で一番ポピュラーな物は、木で出来たこんな楊枝でしょう。

スクリーンショット(2014-02-25 13.35.42)

 

 

またもっと古くからある黒文字楊枝もあります。

スクリーンショット(2014-02-25 13.37.02)

 

 

その他にはでんぷんから作られ、破棄されたあとは自然に土になるでんぷん楊枝もあります。

スクリーンショット(2014-02-25 13.38.51)

 

 

 

これら爪楊枝は最初の「鼎泰豊」の物のように、すこしブラシのようになっていても、食べカスは取れるでしょうが、歯周病の原因のプラークは取れません。

やはりきちんとした下のようにブラシの形の歯間ブラシで擦らないと歯と歯の間のプラークは取りきれません。

スクリーンショット(2014-02-25 13.46.22)

 

 

そういえばゴムで出来た「やわらか••••」などと言う物もありますが、爪楊枝の代わりにはなりますが、歯周病の原因のプラークは取れません。

 

また歯間ブラシは使う時に、歯と歯の間に入れる方向を工夫する必要があります。

 

正しい歯間ブラシの使い方は、以前書いたうめつ歯科医医院のこちらのブログを参考にしてくださいね。

https://www.umetsudental.com/wp1/archives/category/pastblog/歯周病のこと/page/4

 

せっかく使うんですから歯医者さんで指導を受けて、効果のある使い方で使うことをお勧めします。

立春 春節

2014/02/04

今日から春、といっても午後から冬型が強まり新潟県は暴風雪の恐れがあるそうです。実際雪が強まってきています。

 

昨日までは本当に暖かく、3月下旬の感じでした。

 

2年前の2月4日は大雪で大変でした。朝8時頃うめつ歯科医院に着いて見ると大雪で駐車場が使えない状態でした。

スクリーンショット(2014-02-04 12.49.21)

 

その時のブログはこちら→https://www.umetsudental.com/wp1/archives/1691

今年はどうなるでしょう。

 

 

 

さて、昨日診療終了後、うめつ歯科医院恒例の豆まきを行ないました。

 

昨年までは、私が鬼の役目を長年やっていましたが、豆まきの鬼の役は家長がやってはいけないとスタッフが調べてきてくれたおかげで、晴れて今年から鬼の役をご免になりました。

 

という事で、今年はうめつ歯科医院の卯年生まれの2人の歯科衛生士が、鬼の役をしてくれました。

スクリーンショット(2014-02-04 11.34.41)

 

準備万端です。

スクリーンショット(2014-02-04 11.34.56)

 

玄関から鬼が中を覗いて、入って来ましたので皆でピーナッツ攻撃!

スクリーンショット(2014-02-04 11.35.08)

 

これで今年もうめつ歯科医院に福が来る事を望んでいます。

 

皆さんにも福が来る、良い年でありますように。

 

ところで立春というと旧暦のお正月のことのはず、であれば毎年変わるのに日本では2月4日に固定されています。

今年の旧暦(中国では農歴ともいいます)のお正月は1月31日でした。

 

立春と春節の違いが気になったので少し調べてみました。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1120&f=column_1120_002.shtml

 

 

 

記事一覧へ

Copyright(c) 2010-2024 umetsu-dc All Rights Reserved.