テストページです

2013年0月の記事

一年お疲れさまでした

2013/12/28

今年も残すところあと3日で一年が終わろうとしています04.gif
 
 
皆さんにとってどんな一年になりましたでしょうか094.gif
今年うめつ歯科医院はおかげ様で25周年を迎えられました2.gif
 
2013/12/28 08:22院長を初め、良きスタッフに囲まれ、さらに良き患者様にも恵まれて私もうめつ歯科に勤務して16年経ちました081.gif
 
 今年1年は年のせいか体調を崩すことも多かったので来年はpic-0081.gif自分磨きpic-0075.gifということで
 
心と体を鍛えて、さらに腕を磨きレベルアップしていきたいと思っています08.gif
 
来年はうめつ歯科にとっても患者様にとっても、素敵な年になりますように59.gif
 
来年は6日月曜日から診療になります!
 
年末年始は新潟市口腔保健福祉センター[025ー212ー8020]までご連絡ください。
 
 

うめつ歯科医院 仕事納め

2013/12/28

2013年の診療も本日午後4時で終了です。

本日から来年1月5日まで、年末、新年のお休みとさせていただきます。

 

 

今年うめつ歯科医院はおかげさまで25周年を迎えました。今までたくさんの患者さんや関係する業者の皆さん、スタッフに支えられてここまで来ました。

 

これからも地域の歯医者さんとして頑張っていこうと思っています。

 

来年も宜しくお願いします。

 

皆様良い年をお迎え下さい。

 

 

 

急患の患者さんは新潟市口腔保険福祉センターへご連絡下さい。

12月30日は対応していませんのでお気を付け下さい。

→http://ii-ha.net/k-center/

スクリーンショット(2013-12-25 13.34.31)

うめつ歯科のツリー完成!

2013/12/27

NCM_0170.JPG

クリスマスも終わってしまいましたねhyoujo_017.gif
うめつ歯科のツリーに、たくさんのお友達がプレゼントのお願い事を書いた飾りをつけてくれましたsoushoku_080_2.gif
とても素敵なツリーになりましたよde_04_0074_p.gif
さて、どんなプレゼントが人気だったか発表しまーすsoushoku_037_2.gif

一番多かったのは、ゲームのソフトsoushoku_034.gif14人。続いて多かったのは、3DS6人。
ゲーム関係がやはり人気でしたねsoushoku_022.gif
その外いろいろありましたよ。スマホ、iPod、フラフープ、ぬいぐるみ、シール、etc.
中には、ドラえもんのポケットなんていう夢のあるプレゼントもsoushoku_036.gif

願った通りのプレゼントが届いたでしょうか
 
2013年もあとわずかですね
お陰様でマザーズデイも無事に一年終えることが出来ました。2014年もたくさんのお子さんをお待ちしております。どうぞよろしくお願いしますde_07_0095.gif
よいお年をお迎え下さいde_04_0024.gif  

大学特別講義

2013/12/25

18日の水曜日に母校の日本歯科大学新潟生命歯学部へ行ってきました。

 

今年5月についで2回目の5年生対象の特別講義のためです。

 

今回は既に付属病院での登院実習がかなり終った学生さんへの講義ですので、臨床の症例や治療経過についてお話しても、非常に良く理解してもらえました。

 

受講した全ての学生が、歯科界を取り巻く環境は厳しいと認識しているようで、真剣に聞いてもらえました。

 

講義のテーマは予防を中心とした診療室の作り方、歯科技工士や歯科衛生士とどのように連携して患者さんのニーズに応えるかでした。

 

スクリーンショット(2013-12-25 13.24.58)

 

内容は、うめつ歯科医院で行なっている治療や歯周病、むし歯予防、乳歯や永久歯の歯並びの治療について取り混ぜながら約2時間半の講義でした。

 

いつもこの講義を終った時に感じるのは、今の皆さんの目の輝きを維持してほしいと言う事です。

そして5年生の学生さんは10年後どんな歯医者さんになっているか楽しみです。

2013年

2013/12/22

2013/12/21 18:03 2013/12/21 18:04

2013年
今年もあと少し (*^^*)

今、待合室にはかわいい
クリスマスツリーが飾って
あります!

日々増えていくカードを見るを事が楽しいです!

そしていつも思うことですが…1年って早い!

勤続20年になりました(^-^)v

いろんな事がありましたが、
ふりかえってみると
たくさんの楽しい時間を過ごしてきたな〜と 感じます。

院長はじめ、うめつ歯科医院
スタッフ、 来院してくださる患者さんのおかげです。

ありがたいですm(__)m

少々早いですが、来年も
よろしくお願い致します!

顎関節症 TCH

2013/12/17

以前より何回かブログで取り上げた噛み締め、顎関節症などのことが、今朝のNHKの朝7時からのニュースで取り上げられていました。

https://www.umetsudental.com/wp1/archives/1685

 

今日のニュースでは顎関節症の原因の一つとして、日中の噛み締めの癖 TCHがあると比較的詳しく説明していました。

TCHは歯を接触させる習慣の英語Tooth contacting habitの略です。

 

 

先日も中学3年生のお子さんが、お友だちの紹介でうめつ歯科医院に来院しました。

 

「1週間前から左の歯が痛くて食事しにくいので歯医者さんで見てもらいたい」とのことでした。

 お口の中を見せていただくと何処にもむし歯や重症の歯周病もありません。非常にキレイなお口の中です。

 

本人も歯に自信があり、あまり歯医者さんへ通ったことは無いとのお話。

 

しかしよく見ると歯が随分すり減っていて、糸切り歯の先きは削れて平になっています。

中学3年生ではあまりすり減っていないのが普通です。

 

また痛いという右下の奥歯を叩いてみると6歳臼歯が叩いた時に響いて痛いと言われます。

 

 

 

本人や一緒にいらしたお母さんに「歯ぎしりしませんか?」と伺っても、「しません」とのお答え。

実は「音のしない歯ぎしりの一種、噛み締めというのがあるんですよ」と説明しても実感がわかないようす。

「ここ見て下さい。こんなに歯がすり減ってますよ。」、「しかもそのすり減った面を上下の歯をずらして行くと、ピッタリ面と面で合わさるでしょう」と見てもらうと驚いていました。

 

「また昼間の歯の噛み締めや軽い接触させる習慣がないか調べましょう」とお話しするとやはりTCHも有りそうでした。

 この患者さんも受験生ですので色々ストレスも有りそうですので、生活習慣上のアドバイスと噛み合わせの調節をして、その日の治療を終りました。

 

以前よりこの様に中学生ぐらいから、噛み締めやTCHの習慣が疑われる患者さんが増えているような気がします。

今の時代はお子さんも大変ですね。

 

うめつ歯科医院では現在噛み締めや歯ぎしり、TCHについてのパンフレットを作成中です。

来週には出来上がりますので、患者さんに差し上げる機会が今後増えそうです。

スキャン

郷土料理

2013/12/15

いよいよ新潟市内も冬本番、雪景色になりつつあります。
 
季節柄、鍋料理など身体の温まるものが恋しくなりますね〓
 
そんな我が家も、家族で鍋を囲むことが多くありますが、その他に年末年始によく食べるのが、新潟の郷土料理『のっぺ』です。
 
早速、今晩『のっぺ』が登場しましたimage0162.gif
 
2013/12/15 20:25
 
のっぺの主な材料、里芋のぬめりがトロ〜っとして、とても美味しいです。
 
材料や作り方はおおよそ分かりますが、実際にまだ自分ひとりで作ったことがないので、今年は(もう残り少ないですが…)ひとりで作ってみようかなと思います。
 
母の味には及びませんが、挑戦してみたいと思いますimage0052.gif
 
 

もうすぐクリスマス〓

2013/12/13

NCM_0162.JPG

雪が降ってきましたねde_04_0009_p.gifsoushoku_040.gif寒さが厳しくなってきましたが、皆さん体調は崩していませんか?
寒いのは切ないですが、これから冬休みにクリスマス〓、お正月tenki_165.gifなど楽しいこともたくさんありますねhyoujo_025.gif
うめつ歯科でもクリスマスのイベントが始まりましたsoushoku_037.gif

2本のもみの木tenki_127.gifが登場です!
このもみの木に子ども達からサンタさんへお願いするプレゼントをかいて飾り付けてもらおうと思いますde_04_0077.gif
クリスマスまでにどんなステキなもみの木が出来上がるか楽しみですmoji_036.gif
どんなプレゼントが人気か結果報告もお楽しみにsoushoku_080.gif

寒いですね

2013/12/10

だいぶ寒くなりましたね01B0013.gif
 
お天気も悪く、貴重な晴れ間も風は冷たいですo0020002011261298960.gif
 
そんな中、やっとタイヤ交換をしてもらいました01B0407.gif01B0127.gif
遅い01B0917.gifと言われそうですが…。
これでいつ雪が降っても大丈夫01B0071.gif
でも、雪の時期になるかと思うとチョット憂鬱ですねo0020002011311018491.gif
 
先日12/7は二十四節気の一つ『大雪(たいせつ)』でした。
山の峰は積雪に覆われ、雪が激しく降り始める頃が『大雪』
平地に木枯らしが吹き、雪が降り始める頃の意味だそうです01B0314.gif
 
皆さん、体調管理は大丈夫ですか01B0910.gif
風邪やインフルエンザなども増えてくる季節01B0726.gif
うがい・手洗いをしっかりして、慌ただしい師走を乗りきりましょうo0020002011326862557.gif
 
 
 

コールセンター

2013/12/10

最近3回ほど「へー」と言う経験をしました。

 

1回目は、パソコンのトラブルでそのメーカーのコールセンターに電話した時。

 

2回目は、エクスペディアにホテルの予約で確認の電話した時

 

3回目は、AppleのiPhoneのサポートでサポートセンターに電話した時

 

いずれも電話を掛けた時に忙しい時間帯か、待ち時間が少し長かった時です。

やっと電話が通じてオペレーターの人が対応してくれましたが、何か日本語が不自然。

 

 

「お客様、今回はどうなされましたか?」と聞いてきます。

その後、その電話口のオペレーターが自分の会社名と名前を紹介して、実際の用件に入っていきます。

 

その名前が「張」だったり「馬」だったり「陳」さんです。

 

 

 

最初はびっくりしましたが、「ところでこの電話は日本につながってないんですね。中国ですか?」と聞くと「はい!そうです」との答えです。

そうか中国かと思い「じゃあ大連ですか?」と聞くと3回とも大連でした。

大連は中国でも最も日本語学習が盛んで、日系企業の進出も多い所です。

 

 

3回目のAppleのサポートの時は、指示されたアプリケーションのダウンロードを待つ時間の間に、私の方から中国語で色々世間話を話し出したので向うもビックリしていましたが、ものすごく喜んでもらえました。ちょっとした中国語レッスンです。

 

 

以前、アメリカの企業が英語のサポートのコールセンターをインドに置いて、24時間のサポート体制を作っているとNHKが放送していました。

 

またSKYPEを使った英会話のレッスンでは、フィリピンの講師が多いのですが、フィリピンでもアメリカ系の企業のコールセンターが沢山有り、優秀な大学生はそこに就職するのが夢だと聞いた事があります。

 

 

その放送では、欧米系企業は、人件費の安い国でコールセンターを開設する傾向が増々広がっていると伝えていましたが、日本語のコールセンターのアウトソーイング場所として中国がこんなにも増えているという事を実感しました。

 

 

MFT研究会

2013/12/06

  11月14日第12回日本MFT研究会大会(第1回日本口腔筋機能療法学会学術大会)が

 東京千駄ヶ谷の津田ホールで行われました。

 今回は学会となって1回目の開催で、前日に研究会も開かれましたOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

      毎年恒例になっておりますが、今回も衛生士2名で参加させていただきました

 

  口唇や舌の悪い癖は当たり前のように存在し、それが歯並びを乱していく・・・

  その癖を克服することは難しく、患者さんに納得できる治療成果を得ていただけるよう、

  私たちは日々勉強しています。。。

 

  この研究会は得るものが大変多く、大変有意義です

  是非来年も参加させていただきたいと思っています

  院長よろしくお願いします

 

蘭の季節到来

2013/12/03

新潟は先週から北風が強く、横殴りの雨と雷の日が続きました。

 

とうとう新潟の冬がやって来たと実感する季節です。

出身地の北海道では冬は比較的晴れた日が続きますので、新潟に来た最初はびっくりしました。

 

さてそんな厳しい冬ですが、うれしいこともあります。

 

蘭の栽培を趣味にしている人には、春から夏に掛けて丹誠込めて育てた蘭の花の時期の到来です。

 

 

 

うめつ歯科医院の玄関や各治療台の前にも咲き始めたカトレアを飾り始めました。

 

女性の患者さんからは「ここの歯医者さんに来るとキレイな花がいっぱいあって楽しみ」と言われます。

 

花の無い時は「今日はお花見れなくて残念」と言われる患者さんもいらっしゃいます。

 

 

 

今咲いているカトレアの写真を撮りました。

 

トロピカルポインター「アメジスト」Lc.Tropical Pointer ‘Amethysto’

 今年は昨年株分けしたので、小さくなり2輪しか咲きませんでしたが、もう少し大きく育つと7〜8輪咲きます。

「チータ」、「カロチン」、「やまはる」などたくさんの兄弟株がありそれぞれ花色が違いますが、どれも花びらに点が入ります。

スクリーンショット(2013-11-26 12.33.09)

 

 

 

マリーズソング Lc. Mari’s Song 

この花も丈夫で毎年良く咲きます。花びらに楔の入るスプラッシュ系としてはキレイな花です。

スクリーンショット(2013-11-26 12.33.38)

 

 

 

チョコレートドロップ「コダマ」 Cattleya Chocolate Drop Kodamaa

 

私が蘭栽培始めてすぐの頃に購入したカトレアですので、既に20年近くになります。今まで何鉢に分けたか憶えていません。たくさんの方に差し上げました。

スクリーンショット(2013-11-26 12.34.05)

 

 

 

 

アンセプス L.anceps

 

メキシコ原産のカトレアの一種、凍らせなければ比較的寒さに強く新潟でも育て易い品種です。

花色も色々ありますが、この個体は色の濃い方です。

スクリーンショット(2013-11-26 12.33.52)

 

 

 

これから本格的花の季節です。

また花が咲いたら「お花がいっぱいの歯医者さん」と喜んでもらえると思います。

ケーキづくし♡

2013/11/30

 

初雪も降り、なんだか本格的な冬になってきましたね。
毎朝、なかなかお布団から出れず、

時計を見ては「あと5分…あと3分…」

とぬくぬくしています(苦笑)

 

11月は紅葉を見に弥彦に出掛けたり、息子の誕生日があったり、

自分自身の誕生日があったりと、なんだか濃い一ヶ月でした*\(^o^)/*

 

毎年子供たちの誕生日にはキャラクターケーキを用意してあげます!
息子はアンパンマンが大好きなので、今年は↓これ↓にしました!

20131130_220240.jpeg

アンパンマンじゃないと言う…

でもとってもよろんでいました( ´ ▽ ` )ノ

 

このケーキは亀田にある「ポワルのほほえみ」でお願いしました♪
2歳の息子も大人と同じサイズをペロリとたいらげていました。

そして私の誕生日…
朝起きてきた娘が真っ先に
「ママ、お誕生日おめでとう♡」
と、言ってくれました!
何よりのプレゼントです( ; ; )♡

その日もケーキを家族で食べました。

後日、母と妹からもお祝いを開いてもらい、

20131130_220240_2.jpeg

またまたケーキ(笑)

健康診断が近いのに大丈夫かな?と思いつつも、

甘い物はやっぱりやめられない私でした^^;

 

来月はクリスマス☆
これまたケーキが待っていますね!
今年も残り1ヶ月…
11月同様、充実した1ヶ月にしたいと思います!

 

押し花の医院ロゴとマーク

2013/11/30

さてうめつ歯科医院25周年のお祝に、スタッフの押し花で作った額をプレゼントしてくれました。

 

スクリーンショット(2013-11-26 13.49.53)

 

この押し花は新潟市秋葉区在住のKさんに作成を依頼したそうです。

 

Kさんは押し花教室の先生で個展をしたりして有名な先生です。うめつ歯科医院の院内にも沢山作品を飾ってあります。

 

押し花作品→https://www.umetsudental.com/wp1/archives/2752

 

 

Kさんが押し花を始めたのはたぶん10年ほど前、ある日受付にいらして「先生お花好きですよね。今度個展するので時間有ったら来て下さい」と案内状を持って来られました。

 

それまでは押し花については、小学校のころやった記憶があるぐらいでした。

 

個展で拝見したら全く違う世界が有り驚きました。「これが本当に押し花で作ったの?」というくらい素晴らしい作品でした。

 

 

そのKさんも最初にうめつ歯科医院にいらしたのが平成2年です。

「近くに歯医者さんが出来たので来ました」と来られてから、もう23年のおつき合いで、今でも定期検査にいらしていただいています。

 

 

今回もスタッフからの依頼で25周年の作品を作っていただきましたが、以前よりうめつ歯科医院のクジラのマークの作品を作ろうと考えていて、クジラの色に合わせた花びらの素材を集めていたそうです。

 

今回はそれを使って作成していただきました。

スクリーンショット(2013-11-26 13.50.10)

 

クジラの体の蒼い部分、黄色い部分等色々な花びらを使っています。

 

25周年に本当にうれしいプレゼントでした。

 

 

 

うめつ歯科医院25周年

2013/11/26

昨日、昼休み下越病院に高血圧で受診中の患者さん状態の照会の手紙を書いているとスタッフが全員そろって院長室に来ました。

 

「先生!おめでとうございます」と言われて、ぽか〜んとして「何のお祝?」としか返せませんでした。

 

「25周年ですよ!」と言われて納得。

 

そう言えば25年前の平成元年5月に当時の新津市古田のポイントA2階テナントに開業しました。

その後12年前に県道を挟んだ反対側に移転して現在に至っています。

25年は思い返せばあっと言う間でした。

 

色々な事がありましたが、スタッフや患者さんのおかげで25周年を無事迎えられました。

今では勤続20年以上のスタッフも3人、その他にも15年以上勤務してくれているスタッフも3名、10年勤務のスタッフが1名います。

 

皆一生懸命働いてくれています。本当に感謝です。

 

また現在もカルテ番号#1のSさんも定期検査にいらしていただいています。

本当に有り難いことです。

 

今後も更に気持を引き締めて 一生懸命患者さん、うめつ歯科医院に関わる人々の幸せのために

皆で頑張ろうと思っています。

スクリーンショット(2013-11-25 18.42.47)

 

 

 

いい夫婦の日

2013/11/25

11月22日は、
 
『いい夫婦の日』
 
 
でしたね。
 
何も準備してませんでしたが、
 
 
息子と急遽 ケーキを作ることにしました。市販のロールケーキに
 
生クリームとビスケット(^_-)-☆
 
 
 
冷蔵庫にあった果物でデコレーション
 
 
inline_131125015011.jpeg
 
特別な事が無くても、いつも感謝の心を忘れない、仲良し夫婦でいたいものです(^o^)

新津第三小歯肉炎予防教室

2013/11/18

11月8日は「良い歯の日」です。

 

毎年この時期に、うめつ歯科医院では学校歯科医をさせていただいている新潟市秋葉区の新津第三小学校で、歯磨き指導をしています。

 

今月も11日(月曜日)に1年生を対象に「6歳臼歯は歯の王様だ!」というテーマで、1年生を対象に6歳臼歯の磨き方を指導して来ました。

 

15日(金曜日)は、5年生に歯肉炎予防教室として、この時期から増えて来る歯肉炎を予防するための歯磨きの仕方をお話してきました。

 

歯磨きの仕方のお話だけでは、すぐに歯肉炎予防の歯磨きの仕方が身に付きません。

児童の皆が歯医者さんに来てもらい、一人ずつ指導出来れば良いのですが、そうゆう訳にもいきません。

 

 

さて歯肉炎予防教室では、45分の授業時間の前半15分はプロジェクターを使い歯肉炎のお話を聞いてもらいました。

スクリーンショット(2013-11-18 16.45.05) 

その後各教室へ戻り実際に歯を磨いてもらいました。

スクリーンショット(2013-11-18 16.47.11)

 

 

 

 

 

内容は歯肉炎の予防には、「歯ブラシだけでなくデンタルフロスを使う事が大切ですよ」ということです。

 

歯肉炎予防教室のフロスについて→https://www.umetsudental.com/wp1/archives/1649

 

 

 

実際に教室へ戻り自分たちのお口の中を良く観察して、どのように歯の汚れを落とすのか考えながらフロスを使ってもらうと皆一生懸命取り組んでくれました。

スクリーンショット(2013-11-18 16.46.38)

 

歯肉炎は歯医者さんへ来るだけでなく、自分たちの毎日の歯磨きがとても大切です。

 

皆がんばってね!

ほっこり絵本

2013/11/13

NCM_0131.JPG

あられが降りましたねde_04_0009_p.gif
冬が苦手な私にはつらい季節がやってきましたde_01_0015.gif小さな楽しみを見つけながら、なんとか春まで乗り切らねばde_02_0014.gif
そこでmoji_036.gif寒い季節にほっこりするような絵本を紹介しようと思いますhyoujo_025.gif

絵本評論家でも何でもない私のおすすめなので、そのへんは大目に見て下さいねde_02_0019_p.gif
 
tenki_271.gifおふろだいすき
作 松岡享子   絵 林明子

林明子さんのあたたかくて優しいイラストがほんわかさせてくれます。石鹸を飲み込んだオットセイがシャボン玉をだしたり、くじらがシャワーしてくれたり、次々とお風呂の底から動物が登場して楽しませてくれます。湯気いっぱいのお風呂にいますぐ入りたくなる一冊ですde_05_0057.gif
 
みんなでぬくぬく
作 エルザ・ドヴェルノア
訳 すえまつひみこ
主人公ははりねずみのトゲトゲ。寒い夜にストーブが壊れて・・・

親子でくっついて読みたくなりますよhyoujo_017.gif
 
てぶくろ
ウクライナ民話
皆さんもよく知ってる絵本ですね。私も小さい頃大好きな一冊でした。おじいさんの落とした手袋に次々と動物が住み始め、どんどん変わっていく手袋に想像ふくらませて楽しめます
 
子どもと一緒に読むのもよし!ひとりで楽しむのもよし!

うめつ歯科医院にも置いてありますので是非どうぞde_07_0095.gif      

作品展

2013/11/10

今日は、息子の作品展でした。
 
 
作品を少しずつ作り始めた頃から、
 
 
保育園で何を作っているのか
楽しそうに話していたので、
 
どんな可愛い作品ができたのか、
 
 
私も楽しみに出かけました!
 
いきなり大胆な『牛さん』
inline_131110092238.jpeg遠足の思い出だそうです ♪
 
inline_131110093612.jpeg夏の思い出。
すごい大粒の汗…(^。^;)
 
 
 
教室全体のテーマは、
 
 
〜お誕生日パーティー〜 でした。
inline_131110093849.jpeg inline_131110093913.jpeg inline_131110093936.jpeg
 
大きなケーキ(●^o^●)
サンドイッチ お寿司
 
inline_131110094548.jpegプレゼントをもらって
        嬉しい主役。
どれも良くできていて、息子の成長を感じ、(親バカ(*^▽^*)?)
また楽しんで作ってくれたことが
嬉しくて、心が暖かくなった日曜日でした。
 
 
 
 
 
 
 

文化の日

2013/11/04

11月に入りました!今年も残すところ、2ヶ月となりました。
 
新潟の気温も日々低くなり、朝起きるのがおっくうな時期になりましたね。。。
 
 
皆様この連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?
 
日本シリーズのクライマックスが重なり、夜は自宅で野球観戦していた方も多いと思います。
 
 
 
連休中天気は良くなかったですが、、、新潟市みなとぴあで夜のイベントがありました。
『 みなとぴあ 』私は初めて行きましたが、日中はこんな所
 
スクリーンショット 2013-11-04 21.15.37
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここに、素敵な画像が映されて夜の新潟を彩っていました♬

 

 

動画を添付しましたので、ご覧になれる方は見てみて下さい。

あいうべ体操その2

2013/11/03

お口の周りの唇や舌の動きなどの機能が、子どもたちの歯並びの成長発育に影響するとうめつ歯科医院のホームページに載せています。

 

ホームページの歯並びおはなし→https://www.umetsudental.com/wp1/きれいな歯並びに必要な事

 

 

 

そのお口の機能を正しくするために「あいうべ体操」が効果がありますと9月のブログに書きました。

 

あいうべ体操→https://www.umetsudental.com/wp1/archives/3862

 

 

さてその「あいうべ体操」が日経ヘルスの7月号に紹介されていました。

 

 

この7月号の日経ヘルスでは、呼吸法が特集されていて、顔のたるみ、ほうれい線に即効「あいうべ体操」

と紹介されています。

 

 

確かにうめつ歯科医院で行なっているMFT(口腔筋機能療法)を行なうと下顎と首の部分がすっきりしてくるようです。

 

美容的にもそれは大切なことですね。

 

またそうすることで口呼吸から鼻呼吸に習慣が変化して、健康には役立つという考えもあります。

 

鼻が悪く口呼吸のお子さんの中には、姿勢が前屈みで猫背の場合がよく見られます。

 

ぜひこの「あいうべ体操」をお家でもやってみて下さい。

 

やり方はこちらです。

あいうべ体操→http://mirai-iryou.com/mc_aiube.html

 

キャンディいっぱい!

2013/10/30

 
 
NCM_0118.JPG

雨が降るたびに寒くなっていきますねde_04_0015_p.gif
10月31日はハロウィンですtenki_302_2.gif
うめつ歯科医院でも、来院してくれた子ども達にキャンディを作ってもらい、オバケカボチャにプレゼントしてもらいましたde_01_0041.gif

キャンディを作ったら、受付に「trick or treat! 」と声をかけてもらうように企画してみたところ、ほとんどの子ども達が元気に言ってくれたようですde_02_0019_p_2.gif
なかには恥ずかしくてなかなか言えないお友達もいたようですがhyoujo_025_2.gif

子ども達の力作のおかげで、オバケカボチャのまわりにはキャンディがいーっぱいde_06_0029.gifとてもステキになりました
 
ハロウィンが終わればクリスマスですねde_04_0074_p.gif
 

小児歯科学会関東地方会

2013/10/29

27日の日曜日、神奈川県横須賀市の神奈川歯科大学で行なわれた「第28回日本小児歯科学会関東地方会」に参加してきました。

 

当日は台風27号の影響も心配されましたが、台風一過の良い天気に恵まれました。

 

 

 

今回のメインテーマは「社会がはぐくむ子どもの健康」です。

http://www.jspp.net/pdf/kantou28.pdf#search=’28回小児歯科学会関東地方会’

 

最初の講演は「社会における小児歯科専門医の役割」でした。

 

これから私たち小児歯科専門医が、地域で今後何をしてゆくかを示唆していただいた講演でした。

 

また専門医制度が歯科より先行している医科の専門医制度を参考に、今後歯科の専門医制度がどうゆう方向にいくかをお話していただきました。

 

 

 

さて、会場の神奈川歯科大学はキャンパスの隣は、在日米軍の横須賀基地です。正面のゲートにはパトカーが停まり、厳重な警備体制がしかれていました。

 

さすが横須賀の街、米国人もよく見かけます。

 

基地周りのお店も英語だらけ。新潟とは違う雰囲気の街でした。

 

秋の火災予防運動

2013/10/27

 11月9日から15日までの1週間を「秋の全国火災予防運動期間」と定め、本年度は “消すまでは 心の警報 ONのまま”を標語に

火災への注意が呼びかけられています。

予防運動期間に先立ち、今日は新潟市秋葉消防署にて防火キャンペーンが行われました

 

 

 

 

 

 

 

 

うちの息子も幼年消防クラブ員として、防火パレードに参加してきました 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな声で 『防火の誓い私たちは絶対に火遊びはしません』と誓ってました

親は寒くて大変だったけど、子供たちはキビキビ動く消防隊員の方を見たり、大きな梯子車が間近で見れて楽しそうでした

 

空気が乾燥し、火災が発生しやすい時期になります。

みなさん気をつけましょう

 

 

 

ハゼつり

2013/10/21

先週の連休、実に何年ぶりに釣りに行きました。

 

先日、うめつ歯科医院に今通院中のNさんと治療中釣りの話しになり、ハゼつりの事も話題になりました。

 

Nさんは釣具店の店長さんを長くされていて、釣りについてはプロ。

 

以前、一度寺泊にイカ釣りにおつき合いしていただきました。

 

「先生!仕事ばっかりしてないで、時々は釣りにでも行かないと体壊すよ」と言われ、「そういえば最近釣りに行ってないな」と思い7〜8年ぶりに釣りへ。

 

 

 

今回は、友人の深井先生たちと一緒です。

 

長男のH君も釣りが大好きで、以前から「梅津先生!釣り連れて行って」と頼まれていましたので、約束も果たせました。

場所は阿賀野川の泰平橋の近く。

 

この日はまだ前日の悪天候の名残で、風が強くあまり良い釣果でありませんでした。

 

 

 

 

という事で翌日、リベンジに明け方からまた阿賀野川へ。

 

釣り場に着いて時はまだ薄暗く、これから太陽が昇って来ます。

 

 

釣り始めて30分ほどで朝日が昇ってきました。この日は幸い風も無く良い天気でした。

 

ポツポツとハゼも釣れて来ました。

 

 

強い引きで大きなダボハゼかと思いきや、なんと外道で鮒。

この場所は以前スズキの子やボラ、川カレイも釣れたことがあります。

 

この日は2回も鮒が釣れましたが、目的外の魚なので、そっとリリース。

 

 

時々ダブルで釣れますが、今年は型も小さく、先月の新潟福島豪雨のため川底も良くないそうであまり数は釣れませんでした。

 

とりあえず3時間ほどで29匹のハゼが釣れました。

 

 

連休だとこの様に時間の余裕も有り、ゆっくり過ごせました。

こんな日も良いものです。

初のバーベキュー

2013/10/19

皆さん、体調管理は大丈夫でしょうか?朝晩急に寒くなったり、日中は暑くなったりと風邪をひきやすい季節になりました!帰宅後の手洗いうがいなど、ちょっとした予防が大切ですね04.gif
 
先日我が家では、秋晴れのいい天気の日にバーベキューを行いましたpic-0147.gif朝から買い出しやら、食材準備やら、バタバタと忙しい反面、初めて家でするバーベキューとあってウキウキ、ワクワク094.gif
お昼になり、友達が続々ときて楽しいバーベキューがスタートしました092.gifとにかく人が集まれば何をしても楽しく081.gif時間はアットいうまにすぎていきました2.gif
 
子供達は、近くの公園にいって沢山のどんぐりを拾って一生懸命庭に埋めていました082.gifいつか芽が出てくるのかなあと…
 
 
この日誕生日だったお友達のお祝いをして楽しい一日をしめくくりました093.gif
 
ママ友が作ったケーキがこちらkao_1.gif
 
スッゴく可愛くておいしいケーキでしたpic-0078.gif
 
 
 
 
 

歯石取り

2013/10/16

今回は、歯石を取る話題。

といっても人の歯石取りではありません。

 

 

先週の水曜日、我が家の愛犬の主治医の新潟市江南区のかとう動物病院の先生の所で、歯石を取ってもらってきました。

http://www.kato-ah.com/

 

なにせ相手は柴犬。そんなにおとなしく歯を磨かせてくれる分けも無く、時々見える口の中の奥歯に「まただいぶ歯石が溜まったな〜」と考えていました。

 

犬も歯石が付着しやすい部分があり、それは奥歯。

奥歯に黄色く歯石が沢山付き始めています。ちなみに右上の前歯が、金網を齧った時に折れています。

 

 

あんな奥歯まで歯ブラシを入れて歯磨きしてあげるなんで、絶対不可能。

 

 

幼犬のころから歯周病のリスクを考え、ごはんは全てドライフードにしていましたが、やはり歯石は付着してしまいます。

 

 

 

3年ほど前に異物を飲んでしまい、全身麻酔で胃の中から取り出す手術をしていただいた時に、結構歯石が着いているのを見つけて、その際に歯石も取っていただきました。

 

それから3年、そろそろ取らないとだめだろうと思っていましたので、今回は意を決して連れていきました。

 

人間でもそうですが、一度歯周病になってしまうと後の管理が大変。歯周病はとにかく予防が一番は犬やネコもいっしょです。

 

まして歯磨きが出来ないので、なおさらそうです。

 

 

 

歯石を取る際は、もちろん全身麻酔で行ないます。

 

歯石を取る所も見学させていただきました。

 

加藤先生から「歯医者さんの見てる前で、歯石を取るの緊張するな〜。先生自分で取りますか?」と言われましたが、「今日はルーペないので、先生におまかせします」と辞退して見学。

 

使う道具は超音波スケーラー、メーカーも歯科医にとってもおなじみのOSADAでした。

 

キレイに歯石を取ってもらい、最後には人用のペーストでPMTCをしてもらい、歯はピッカピカ。

 

まあ我が家の愛犬にとっては災難の日でした。

 

お疲れさま。

ちいさいあき

2013/10/13

DSC_0038.jpg DSC_0040.jpg DSC_0031.jpg

すっかり秋も、深まってまいりました。と思いきや、夏のように暑かったり…
体調を崩さないように気を付けなくては、いけませんね!

秋は、マラソン大会、運動会、遠足、文化祭と、子供達の行事目白押しです。

いつも院長、スタッフの協力のもと、時間をいただいて行事に
参加する事ができて、感謝感謝です!

長女のマラソン大会、次女の運動会、去年よりも力強くたくましくなってるな〜と、
走る姿を見てちょっと感動したり…
そんな子供の成長を感じられる場面、時間を幸せに思います。

外に出ると、キンモクセイの
香りが、ふんわり漂ってきたり…
今の季節は、大好きです(^з^)

短い秋ですが満喫したいと、
思います(^-^)v

奇跡のリンゴ

2013/10/12

秋も本番、先日長野へ行った時も小布施のSAでは、産直のリンゴが沢山販売されていました。

小布施で売られていたリンゴで一番多いのは「秋映」という品種で、真っ赤なとても立派なリンゴでした。

 

さて、今週水曜日に,3年ほど前から通院している新潟市中央区紫竹の「官足法血液循環療法院」の森さんの所へ行って来ました。

 

ここに通院することになったきっかけは、うめつ歯科医院に現在も定期検査でいらしているSさんのお勧めです。

当時、腰痛に悩んでいた私を見てSさんが担当衛生士に「先生、だいぶ腰悪いみたいでから、ここに行く様に勧めて」と言って、診察券を置いていってくれました。

 

確かに腰痛は、歯科医師に職業病のようなもの。

 

私の周りの歯科医師も腰痛で悩んでいる人はたくさんいます.

 

森さんのおかげで、長年悩まされていた腰痛もだいぶ顕現され、ほとんど気にならなくなりました。

 

 

さて、本題。

 

 

先日,治療をして頂いている時に森さんとお話していて、ヤンキースのイチロー選手のことになりました。

 

私も森さんもイチロー選手の大ファン。今年の始めにNHKで放映されていたイチロー選手の特別番組について話していたら、見なかったとの事なので、収録したDVDをお貸することにしました。

 

イチロー選手のDVDを見た後、「先生、このDVDを見ませんか?」と貸していただいたのが、このDVDです。

 

NHKプロフェッショナル「仕事の流儀」

「リンゴは愛で育てる  農家 木村秋則の仕事」

 

早速みましたが、内容の素晴らしさ、木村さんの仕事の流儀に圧倒されました。

 

リンゴは農薬と肥料で育てると言うのが常識の時代に、自身と奥さんの体の変調をきっかけに「無農薬」でリンゴを育てることに挑戦。

 

8年間実がならず無収入、最後は自殺まで考え岩木山の山中をさまよい、その中で見つけた「自然の木は農薬も肥料も無いのに、すくすくと病害虫にもおかされず元気に育っている」その現実。

 

そこからの再出発。

 

そして現在の成功に至までの経過を、笑いながら話す木村さん。

 

もうただただ圧巻でした。また、その中でやはりすごいなと思った事は、8年間自分がリンゴの木に行なった色々な事を細かく記録している事。

 

そして司会者の茂木健一郎さんが、「何が違いますか?」と言う問いかけに、ご自分の目をさして「ここです。良く見る事です」

と言われていました。

 

とにかくリンゴの木を良く観察して、過去の記録、体験から考えること。

 

これは私たちの臨床でもとても大切なこと。どうしても忙しい毎日、普段通りにいつもの治療と思っていると、この良く観察して考えることがおろそかになります。

 

記録の大切さ。常に前に行なった治療が今どうなっているかを振り返り考える事は、本当に大切と改めて思いました。

 

また、NHKでこの番組を見た方も、このDVDに収録されている未放映のスペシャルトークの部分は、とても良かったので、DVDをお勧めします。

窓辺の花(ランタナ)

2013/10/07

だいぶ秋の気配も深まりました。

 

朝晩はかなり涼しくなってきました。

 

うめつ歯科医院の待合室外の窓のフラワーボックスに花を植ていますが、今年はランタナと言う花を植えました。

 

例年ですとベコニアやサフィニアですが、ランタナは初めてです。

 

春に、いつもお世話になっている新潟市江南区の「細川洋蘭農園」さんに、「今年は何を植えようか、何か良い花ありますか?」と

相談して「ランタナどうですか」とお勧め頂いた花です。

 

この花は、南アメリカ原産の常緑低木だそうです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ランタナ

 

日本でも小笠原や沖縄では自然分布しているそうです。

 

 

先日、行った台北ではキレイに刈り込み、生け垣のようになったランタナを見かけました。

刈り込みにも強く、日本のツツジのように栽培出来る様です。

 

 

 

さて、うめつ歯科医院のランタナも暑い夏を乗り切り、ずっと咲き続けてくれました。

 

しかし先日の連休に油断して水切れを起こして、いくつかの鉢は葉がチリチリになってしまいました。

 

しかし玄関の大きなプランターの株はまだ元気に咲いています。

 

 

もうすぐ秋の花の入れ替えで、ビオラに植替えますが、いくつかの株は細川さんの温室で、冬越しさせてみようと思っています。

世界最小に挑む

2013/10/06

秋の夜長、読書もいいですが、たまには違うことでも…と思い、出かけたら、すごいものを見つけました。
 
皆さん、ジグソーパズルはされたことはありますか?
 
私は一時期ハマっていまして、今回、久しぶりにジグソーパズルでもしてみようかな♪♪と見ていたら、
 
何と!
 
1000ピースなのに、
出来上がりの寸法がB4サイズ!のジグソーパズルが!!
 
すごく小さいimage0161.gifimage0162.gif
スペース要らず〓
 
『世界最小ピース』
 
というもので、皆さんがご存知のサイズの半分以下!なのです1FL0458.gif
 
普通のサイズは100円玉位でしょうか
 
2013/10/ 6 19:10
 
世界最小ピースは、かなり小さめです。
 
今まで最高2000ピースに挑戦したことがありましたが、時間がかかるのは勿論、スペースも取るので、しばらくしていなかったのですが、
 
見つけたジグソーパズルは、あまりの小ささに驚きもありましたが、出来上がりまでどの位かかるんだろう?と創作意欲をかきたてられました。
 
早速購入して、作り始めましたが、かなり久しぶりなので、時間がかかっているのが現状です〓
 
まだ外枠しか出来ていませんが、完成が待ち遠しいですo0020002011539838682.gif
 
2013/10/ 6 19:09
ただ、このペースだといつ完成するのやら(笑)
 
 
 

ハロウィン

2013/10/04

NCM_0110.JPG

こんにちはde_07_0105.gif
10月に入り、あちらこちらでハロウィンの楽しそうな雰囲気が漂ってきましたねtenki_302.gif
うめつ歯科医院でもハロウィンの飾り付けをしてみましたsoushoku_037.gif大きなカボチャオバケが出迎えてくれますhyoujo_025.gif

10月下旬頃には、カボチャオバケを作ったり、ぬりえをしたりとちよっとしたお楽しみコーナーも設けようと考えておりますので、お楽しみにde_03_0018.gif
 
さて、私事ですが、我が家の三男坊も今月5歳の誕生日を迎えます。先日一緒に布団に入り『もうすぐ誕生日だね!大きくなったねぇ』と話をすると、何故かしくしく泣き始めてビックリ!理由を聞いてみると
『ボクが大きくなっていくと、ママがおばあちゃんになっていくから悲しい』とhyoujo_026.gif

なんとde_02_0014.gifそんな先の事を想像して涙するなんてde_08_0008.gif
それも成長の証ですかねde_07_0093.gif
息子よ!ママはマザーズデイに来てくれる若いママさん達からエネルギーもらって、まだまだ頑張るよde_02_0019_p.gif

長野へ

2013/10/03

昨日、2日の水曜日の休診日、いつもなら医院の残務処理のため、医院で書類等の作成をしている事が多いのですが、完全オフにしました。

 

私用があり、朝から長野県の上田市丸子のSUMI工房までドライブに行って来ました。

 

 

途中、上信越道の小布施のSAで休憩。

 

 

 

小布施といえば名産は栗です。

 

 

 

最近の高速道路のSAは、その地域の特産が沢山売られています。

 

 

SAの物産店では沢山の秋映というリンゴと栗が売られていました。

 

しかし、その栗の量もすごいですが、種類も多くビックリ

 

サイズがMから3Lまで、3Lに至っては5cmほども有ります。

 

 

 

ビックリして売り場の地元のJAの方に聞くと「品種改良でしょうかね。わたしら子どもの頃、運動会に持って行ったのは、確かに小さかった」とのお話。

 

「へぇ〜、さすが小布施。運動会に栗持って行くんだ」とその話しにもビックリしました。

 

 

新潟なら秋の運動会に持って行くのは、コシヒカリの新米のおにぎりでしょうか。

 

 

ちなみに「大きな栗と小さな栗(といっても3cmはあります)どちらが甘いですか?」と聞いて見ました。

味は同じだそうです。「でも小さい方は面倒くさいし、食べる所少ないでしょ!」とのこと。

どうも小さい栗の方が甘いと思っていましたが、違うそうです。

秋晴れ

2013/09/29

朝晩はめっきり涼しくなってきました01B0372.gif
 
 
過ごしやすい気候になってきて、朝、布団から出たくなくなってしまいますo0020002011765270368.gif
 
 
今日は朝から良いお天気01B0296.gif
 
掃除01B0523.gifに洗濯01B0524.gifにと、色々とはかどりそうです01B0021.gif
 
 
このような日を秋晴れと言うのでしょうか01B0295.gif
 
2013/ 9/29  8:50
 
『秋晴れ』や『日本晴れ』と言う言葉は、気象用語ではなく、あくまでも一般の人が使う言葉だそうです01B0293.gif
 
広辞苑では、『秋晴れ』を「秋のすっきり晴れ渡った空」、『日本晴れ』は「空に一点の雲もない好天気」と説明しています01B0568.gif
 
 
そして、「秋の空は高い」と言う言葉もよく耳にします01B0443.gif
 
特に秋には、上空の高い所にできる雲がよく見えるということがあるようです01B0303.gif
 
運動会や行楽など、晴れを期待する季節1FL1711.gif
空を見上げる回数も多くなり、そう感じるのもあるかもしれませんね01B0371.gif
 
2013/ 9/29  8:35
 
このお天気を有効に使いたいと思いますpeti_e017133.gif
 
 

第56回秋期歯周病学会参加

2013/09/25

22日の日曜日に群馬県前橋市で行なわれた日本歯周病学会「第56回秋期学術大会」に参加して来ました。

 

 

今回も歯周病学会認定歯科衛生士の資格を有するうめつ歯科医院の衛生士と参加です。

 

朝の8時半に新潟市秋葉区のうめつ歯科医院駐車場出発です。今回は私の車で5名で新潟から出掛けました。

 

 

残りの2名の衛生士は東京から来て、現地で合流です。

 

片道約225kmのドライブです。今回もチーフ衛生士の井関君が「うめつ歯科医院秋の遠足」という旅のしおりを作成してきてくれました。

 

いつも彼女は遠方の学会に皆で参加する時は、「旅のしおり」を作成してきてくれます。

その内容はとてもユーモアに富んでいて、皆で大笑いです。

 

そのしおりとおやつの配布があり出発です。

 

 

 

途中の赤城高原のSAでは、なんとHONDAの懐かしのスパーカーNSXが7台も駐車していました。

オーナーの集まりで皆でツーリングでしょうね。

 

 

さて学会会場には11時に到着して、ランチョンセミナーと特別講演、認定医•専門医研修教育講演と受講してきました。

衛生士は歯科衛生士教育講演の方を受講です。

 

私が受けたランチョンセミナーは「歯周病患者における再生療法のガイドライン2012」です。

これはまもなく各会員に配布される、歯周病学会作成の最新のガイドラインの解説でした。

 

特別講演はスイスベルン大学歯周病額講座のAnton Sculean教授の「Contemporary  concepts in regenerative periodontal therapy」

(再生歯周治療の現在の概念)と言う講演でした。

動画も取り入れてベーシックな部分を詳しく解説した、臨床的な講演でした。

 

認定医•専門医研修セミナーは「インプラントの長期安定を目指して」というテーマで、新潟のインプラントの権威榎本紘昭先生他の先生による教育講演です。

 

さすが榎本先生の症例は、最長25年以上に渡る長期症例を提示して、受講者を唸らせるような素晴らしい内容でした。

 

 

秋と言えば?

2013/09/18

20130918_133931.jpeg

 

連休が明けてから、なんだか一気に秋らしくなってきましたね。

 

秋と言えば…
「食欲の秋」「スポーツの秋」「芸術の秋」ですね。
私は断然、「食欲の秋」です♡

 

そんな我が家は、使っていた炊飯器が壊れ、新しいものを購入しました!
と言っても安くなっていた、至って普通の炊飯器なのですが…
それでも今までのものがあまりに古かったので、同じお米で炊いているとは思えないほどおいしく感じます!

 

そんな炊飯器で、今朝、栗ご飯を炊いて見ました〜✩

秋と言えばやっぱり栗ご飯!
朝からしっかり二膳も食べてしまいました( ^ω^ )
これから新米も出てきますね!
今年は豊作なのでしょうか?
楽しみです♡

 

でも健康のことも考えて、今年は「スポーツの秋」にも挑戦してみようかな?と思います!

 

あいうべ体操

2013/09/16

さて前回は、歯並びにが良くなるには、お口の周りの筋肉の機能が正常に働くことが非常に大切と書きました。

 

その中で特に大切なことは2点です。

 

1:普段口を閉じて鼻で呼吸をすること

 

2:口を閉じた状態で、舌が上顎の内側(新潟弁でアゲと言う部分)にぴったりとくっいていること

 

これらは基本中の基本で、うめつ歯科医院で行なっているMFT(口腔筋機能療法)でも、いろいろな形でこれらをトレーニングして、食べ物を正しく飲み込めるようにするのが、大きな目的です。

 

逆に言うと今のお子さんたちの中には、普段唇が閉じていないで、「ぼーっと口を開けている口呼吸のお子さんが多すぎる」のは事実です。

 

そんなお子さんたちへのMFTですが、システムとしてキチンと理解してトレーニングできるようになるには7〜8歳まで待ちます。

 

 

その前にできる事は無いかと探して、取り入得れることにしたのは「あいうべ体操」。

あいうべ体操→http://mirai-iryou.com/mc_aiube.html

 

本来は内科的な問題の解決のために、福岡市のみらいクリニックの今井一彰先生が始めたものです。

 

うめつ歯科医院でも必要な患者さんにはお話して、今井先生からいただいた「あいうべ体操カード」を差し上げています。

 

このカードにも舌の位置の大切さが書かれています。

お口の機能を育てましょう

2013/09/11

うめつ歯科医院でお口の機能に注目してMFT(口腔筋機能療法)を始めて、12年以上経過しました。

うめつ歯科医院MFT→https://www.umetsudental.com/wp1/口膣筋機能治療(MFT)

 

 

MFTを診療に取り入れた理由は、それまでも歯並びの治療の矯正治療を行なっていましたが、自分の思った通りに歯が動かないことや、乳歯列の時には歯並びの形的には問題が出ていないお子さんでも、成長に従い歯並びに大きな問題を起こしてくる子ども達がたくさんいたからです。

 

成長に従い歯並びが悪化する場合は、ある程度永久歯になってから歯並びの矯正治療を始める場合もあります。

一方問題が大きくなる前に治療を始める事で、後々非常に歯並びが良くなる事も多いのも事実です。

 

 

 

その歯並びの悪化の原因の多くは、お口の周りの筋肉(唇、舌の動き、鼻の病気)の機能の問題です。

 

それら機能の問題が、何時から始まってしまうのかは、色々な考え方があります。

少なくても離乳期にはお口を使い自分で物を食べて、飲み込みを初めていますので、この時期から私たち歯科医や歯科衛生士も関心をよせるべきでしょう。

 

うめつ歯科医院も、本格的なMFTのトレーニングは7〜8歳から始めます。

 

しかしもっと早期の1歳過ぎて歯が4本程度生えて、離乳のトレーニングの時期にむし歯予防でフッ素塗布にいらっしゃるお子さんには、離乳の指導をさせていただいています。

 

更に、3〜4歳のお子さんでお口の周りの筋肉の機能に問題が見られるお子さんには「あいうべ体操」(後日紹介しますね。)をお話して、ご家庭で行なう事をお勧めしてきました。

 

 

 

さて、今回これらお口の機能を育てる時に注意していただく事が、1冊の本にまとまって出版されました。

 

作成したのは「石川県保険医協会」です。

 

 

 

以前より石川の保険医協会の先生たちは、お口の機能のことに非常に熱心に取り組んで研修会等を行なっているのは知っていました。

その活動の一つとしてこのような本がまとめられました。

 

 

 

内容的にもお子さんの成長の各ステージ別に大切な点が、要領よくまとめられています。

 

離乳完了期のページです。

 

こちらは幼児食前期のページです。

 

 

 

うめつ歯科医院でMFTを行なっている歯科衛生士も「この本はすごく良くまとまっていてすごい」と関心していました。

 

先日の新潟市秋葉区の1歳児歯科健診の担当者研修会でも紹介させていただき、栄養士さんにも差し上げましたので、健診の時にも使っていただけると幸いです。

ちょっとした人気

2013/09/10

NCM_0100.JPG

こんにちはde_01_0008.gif
朝晩涼しくなり、日も少しずつ短くなってきましたね。
最近マザーズデイに来てくれるお友達に人気のオモチャがあります。柔らかいクッション性のある素材で、井型のブロックなのですが、カラフルな色合いで動物や乗り物のイラストがついています。2歳前後のお友達は横に並べて楽しんでいますね。凸凹がピタッとはまるととても満足そうに、はまった!!と報告しながら、次々と横につなげていきますde_07_0105.gif

マザーズデイに来てくれるRちゃんも、このオモチャが気に入ってるひとりで、お母さんが誕生日のお祝いにと、このオモチャを探したそうなのですが、どこにもなくて結局諦めたそうですde_08_0010.gif
実はこのオモチャは、スタッフの家に眠っていたオモチャで、どこから買ったかもらったかも記憶にないとのことde_08_0008.gif
誰か同じようなオモチャを知っている方おりましたら是非教えて下さいね〜character_169.gif

Q and A 新設

2013/09/04

8月から始めたうめつ歯科医院のホームページのリニューアルが、大分進んで来ました。

 

今回のリニューアルの大きな変更点は、以下の2点です。

 

1:以前お知らせブログになっていた部分を「保育士からのお知らせ」に変更した事。

   これからうめつ歯科医院のマザーズデイでお子さんをお預かりしている保育士の重松から、時々子育ての事も含めブログを書かせていただきます。

重松は保育士としてはもうベテランで、自分でも3人のお子さんを育てています。時々色々な観点からブログを書かせていただきます。

 

2:「よくあるご質問」のページの新設

いままでも各ページや私やスタッフブログで、お口の健康に役立つ情報を書かせていただきました。

 

今回それらと以前作成した「新潟歯科予防研究会」の「Qand A]を元に「よくあるご質問」としてまとめました。

まだ作り立てのぺーじですから、項目も少なく画像も入れていませんが、今後充実させてゆく予定です。

少しでも見ていただいた方のお役に立つ様にしたいと思っています。宜しくお願いします。

秋の気配

2013/09/04

暑かった8月も終わり、
 
すっかり涼しくなりましたね。
 
家の周りでは、朝晩、
 
鈴虫やコオロギの大合唱で、
 
すっかり秋の気配です。
 
 
 
早く起きた朝は、
 
息子と散歩に出掛けます。
 
inline_130904063656.jpeg朝日がでる前に出発。
 
 
inline_130904063802.jpeg少しずつ明るくなって
 
inline_130904063837.jpeg日の出。
 
なんだか得した気分です(@^▽^@)
 
秋は空気も澄んで、空も綺麗。
 
一番好きな季節です。
 
inline_130904064716.jpeg
 
皆さんの秋は
 
どんな秋ですか(●^o^●)?
 

夏仕様?!

2013/08/29

新潟市動物ふれあいセンターのアルパカさん

寒い地方の動物です。

以前見た時の写真 ↓↓↓

モコモコしてて、可愛いですね

 

 

先日、久しぶりに遊びに行ったら。。。

何かが違う

 

頭以外の毛を刈られて、新潟の夏を乗り切るとの事。

 

 

何とも言えない、愛らしさ。

 

宿題終わりましたか?!

2013/08/29

にぎやかだった夏休みも終わり、学校や幼稚園が始まったところもありますねsoushoku_037_2.gif毎日の昼食やお弁当作りを頑張ったお母さん、おばあちゃんお疲れ様でしたde_01_0008_3.gif
うめつ歯科医院にも夏休み中は子ども達がたくさん来院して下さりとてもにぎやかでしたde_01_0041.gif

いつもマザーズデイを利用してくれるお友達でママから離れるとdp_01_02_016.gifと泣いている子も、お兄ちゃんお姉ちゃんと一緒だと泣かずに楽しく過ごしていましたよde_07_0098.gif
 
朝晩涼しくなり、気温差から体調を崩しやすい時期ですので、どうぞお身体に気をつけてお過ごし下さいねde_07_0095.gif
 
新米と秋の味覚が待ち遠しい重松でしたtenki_282.gif

夏使用♬

2013/08/29

新潟市ふれあいセンターのアルパカさん☆
寒い地域の動物です。

先日、久しぶりに遊びに行ったら、、、
何かがちがうΣ(゚д゚lll) 頭以外の毛を刈られて、新潟の夏を乗り切るとの事。

何とも言えない、愛らしさ。

8月ももう終わり、セミの声より鈴虫の声が聞こえる季節。
秋が近づいて来ましたね。
写真 2 写真 1

歯が痛い

2013/08/23

久々に歯の痛みを経験しました。

お盆休みの後半、実家へ里帰りしていた14日から15日、急に歯が痛くなりました。

 

さすがに職業柄、歯の痛みはそうそう経験するものではありません。

 

場所は左上下の犬歯のあたり、歯が浮いたようでしっかり咬めません。

 

上下の歯が咬み合わさらないと痛くはないのですが、噛み合すと痛くて物がしっかり咬めません。

 

 

そちろんむし歯や歯周病はありませんので、「う〜ん、昨日の夜、噛み締めて寝てたかな?」と思いましたが、

とにかく今までの噛み締めによる歯に異常な力が掛かっていたいのとは、程度が1段階上。

 

そうなると歯科医としても少し不安になります。

「ヒビでも入ったかな〜、困ったな」と考えてしまいます。

 

まあ少し様子見て、痛みが引かなければ自分の掛かり付け医に行って、噛み合わせの調整してもらおうと思っていました。

結局痛みは3日ほどで引いて、今はなんとも無く快調。

 

 

 

これは普段うめつ歯科医院にいらっしゃる患者さんの主訴の「歯が急に痛くなった」の原因でも多い方です。

 

 

お口の中を良く拝見して、むし歯、歯周病もなく、「大丈夫ですね。少し噛み合わせのバランスが悪くなったり、無意識に噛み締めている時に良く起きます」と説明します。

その後噛み合わせの調整、噛み締めに対する注意点を説明させていただくと大部分の患者さんは治ってしまいます。

 

しかし久々に自分の身で起きると実感がわきます。

 

「やっぱり結構痛い」が実感でした。

 

貴重な体験をしたお盆休みでした。

新津夏まつり

2013/08/22

 

8月19・20日新津夏まつりが開催されました

私は親子で19日に出かけてきました

とにかく人の多さと暑さでバテバテでした

そんな中で食べたかき氷の美味しかったこと

みなさん汗だくでも新発田名物ぽっぽ焼きは大人気でどこの屋台も列ができていました

神楽の舞ときらびやかな御神輿、かき氷に冷やしパイン

夏を感じた1日でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小泉淳作美術館から幸福駅

2013/08/20

11日から13日まで高岡歯科でインプラントの研修を終了後、高岡先生の案内で帯広郊外の中札内にある「小泉淳作美術館」へ行って来ました。

 

高岡先生の一番の趣味は絵を描く事。特に日本がが好きで、ほぼ毎日描いています。

自分の腕試しのため昨年は1年間、画塾へ通い東京芸大を受験しました。

 

結果は見事1次試験合格、試験内容はデッサンだったそうです。

 

さすがに開業しているので大学へ入学するわけにはいきませんので、2次試験は受けなかったそうです。

 

うめつ歯科医院の院長室にも高岡先生のデッサンを飾ってあります。

 

 

 

 

さて小泉淳作画伯は、東大寺のふすま絵等も描いている有名な日本画家。

数年前にお亡くなりになりましたが、生前は中札内で夏の間、作品製作されていたそうです。

 

その際に帯広の有名な「六花亭」の社長さんの援助を受けていたそうで、その縁で中札内に美術館があります。

 

ブナの森の中のすてきな美術館でした。

その美術館の中で特に有名な作品の一つはこれです。

 

 

 

 

このカボチャの絵を見た世界的建築家の「イサム ノグチ」は、「この絵の中には神がいる」と言った話しは有名です。

 

 

 

 

さて、その帰りすぐ近くの有名な観光地へ行って来ました。

 

 

 

旧広尾線「幸福駅」です。

 

35年ほど前に広尾線の廃線の頃「愛の国から幸福へ」で大ブームになった場所です。

わたしも35年ほど前に訪れました。

 

 

今でも結構観光客が多くビックリしました。

 

 

 

 

 

旧駅舎の中には、訪問した人の名刺がびっしり貼られていました、

 

 

 

 

高岡歯科インプラント研修

2013/08/17

お盆休みを15日まで取らせていただきました。有り難うございました。

 

 

 

お盆の里帰りの前半11日〜13日まで、北海道釧路市の高岡歯科医院へ行って来ました。

 

高岡先生は、大学時代の1年後輩で歯周病専門医です。歯周病治療とインプラント治療に力を入れている先生です。

 

 

患者さんのご希望が有れば、うめつ歯科医院もインプラント治療を行なっています。

 

今回高岡先生の所を訪れた理由は、大掛かりなインプラント治療を行なう際の注意点とメインテナンスの時の留意点について教えていただくためです。

当院の症例の資料と経過も持参して、ゆっくりとじっくり検討しました。

高岡先生の症例は、経過も長く非常に治療数も多いので大変勉強になりました。

 

 

インプラント専用の手術室も完備しており、良く整理されていました。

 

有意義な3日間でした。

 

高岡先生有り難うございました。

夏休み(^.^)

2013/08/16

DSC_0005.jpg DSC_0007.jpg

暑い日が、続いております!

先日、新しくなったマリンピア水族館に行って来ました。

8時半の開館時間を、目指して自宅を出発!!

混雑前に、入館出来ると思いきや……チケット売り場は、長蛇の列(((^^;)

さすが夏休み…恐るべし夏休み

館内は、涼しくて少々薄暗く、
水槽の中の大きな魚がゆったりと泳いでいる姿を見ていると、外の暑さを一瞬忘れさせてくれます(^-^)

認定歯科衛生士試験

2013/08/12

本日より14日まで診療はお休みです。

急患の患者さんは、新潟市中央区紫竹の新潟市口腔保健福祉センターへご連絡下さい。

→http://ii-ha.net/k-center/

宜しくお願いします。

 

 

さて、先週の金曜日のお昼休みに、うめつ歯科医院の歯周病治療で開業当初からお世話になっている、新潟市西区寺尾西で開業している深井浩一先生が、歯科衛生士の山崎さんと一緒に来院しました。

 

山崎さんは今月の18日、東京で日本歯周病学会認定歯科衛生士の試験を受けるそうです。

日本歯周病学会認定歯科衛生士→https://www.umetsudental.com/wp1/歯周病学会認定歯科衛生士

その際に自分の担当した歯周病の患者さんの治療経過をプレゼンテーションして、口頭試問を受けなければいけません。

 

深井先生より数日前に連絡が有り、「プレゼン出来たんですが、うめつ歯科医院の衛生士さんからシビアに見てもらえませんか」と言われました。

 

当院の衛生士も数年前に2年間掛けて全員がこの試験を受験し、無事資格を取得しました。

 

 

その際は深井先生に大変お世話になりましたので、少しでもお役に立てば嬉しいので、「ぜひ見せて下さい」とご返事しました。

 

 

内容はもちろん非常に良くまとまり、心配なく自身を持って受けていただける内容でした。

プレゼン後、当院の衛生士よりいくつかの質問と受験に際しての体験談を、お話しさせてもらいました。

 

山崎さん自信を持って頑張って来て下さい!

 

 

 

合同研修会

2013/08/10

 

 梅雨明して、毎日蒸し暑い日が続いています

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 

8日午前中、うめつ歯科では診療をお休みさせていただき、いいじま歯科の飯島先生とスタッフの皆さん、うめつ歯科の技工士さんと合同で勉強会を行いました

今回で3回目になります。(内容はだんだんレベルアップしてます

 

内容はというと長期の症例で起きてくる補綴物(かぶせもの、銀歯、入れ歯など)の問題点を発表しみんなで検討する場をいただきました。

補綴専門家の意見が聞けて充実した半日はあっというまに過ぎてしまいました。

 

患者さんに良いかぶせものを提供するためには、先生と技工士、歯科衛生士との連携が本当に大切です。

それぞれ担当する分野は違いますが、誰か一人でもかけるといい歯は作れません。

今回の勉強会でそれが再認識できました

たくさん頂いたアドバイスは、今後の診療に活かしていきたいと思います。

今回の勉強会では、本当に有意義な時間を過ごすことができました

 

飯島先生とスタッフの皆さん、技工士の斉藤さん、佐藤デンタルの佐藤さんとスタッフの皆さん、お忙しい中、貴重なお時間をいただきまして、本当にありがとうございました

私たち歯科衛生士はこれからも、レベルアップして頑張りますので、今後もよろしくお願いします

 

 

 

補綴研修会

2013/08/10

梅雨が明けて、一段と暑い日々が続いています。

体調管理に気をつけましょう。

うめつ歯科医院に来院するお子さんたちの肌も、日焼けで段々黒くなってきました。

 

さて、8日の木曜日午前中、うめつ歯科医院で院内研修会を行ないました。

 

今回は院内研修会といっても、普段私たちが医院の皆で行なう研修会と違う研修会にしました。

 

テーマは「長期管理症例から補綴物を考えよう」という主旨です。

 

従って私たちだけではなく、当院の補綴物(歯に被せる金属冠や入れ歯など)を、作成していただいている委託技工所の技工士さんたちにも参加していただきました。

うめつ歯科医院の委託技工所さん→https://www.umetsudental.com/wp1/うめつ歯科医院の委託技工所の紹介

 

このような技工士さんと歯科医師、歯科衛生士が集まって、自分たちの担当した患者さんの予後を検討する研修会は、今回で3回目です。

 

3回目にあたる今回は、更に強力なアドバイザーをお願いして開催しました。

 

それは私の大学時代の同期で、現在新発田市で「いいじま歯科クリニック」を開業している、飯島浩先生とそこに勤務している高瀬先生、茂木先生、歯科衛生士の星野さん、村山さん、菅野さんも参加していただきました。

 

特に飯島先生、高瀬先生は補綴専門医で大学勤務も長い、補綴に関してのエキスパートです。

 

今回はうめつ歯科医院の歯周病の患者さんの中で来院した際に歯周病が重症で、更にむし歯等で噛み合わせも崩壊していた患者さんについて検討しました。

これらの患者さんは大掛かりな治療を行い、歯周病、噛み合わせを回復し、長期的に継続的に経過を見させていただいています。

今回の研修会で検討した患者さんの中では、最長で18年を経過した患者さんが2人でしたが、さすが18年も経過を見て行くと色々な事がお口のなかで起きます。

 

それらをきちんとこのような機会で振り返り、歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士で突っ込んだ議論をすると大変勉強になりました。

 

飯島先生、高瀬先生には補綴専門医として、患者さんのお口の中に入れる被せ物や入れ歯の設計について、詳しくアドバイスいただき本当に良い機会でした。

 

自分たちが実際に担当して、長年患者さんにおつきあいさせていただいた治療例ですので、他の研修会では得られない実感と緊張感がありました。

 

参加して頂いたいいじま歯科クリニックの皆さん、佐藤デンタルクリエーションの佐藤さん、関川さん、細野さんそしてライトデンタルの斉藤さん、お忙しい中本当に有り難うございました。

梅雨明け??

2013/08/06

NCM_0071.JPG

こんにちはde_01_0008_2.gifうめつ歯科医院保育士の重松です。
8月に入り、夏休み真っ盛りだというのに毎日雨模様で、気分も盛り上がりに欠けますねde_01_0019.gifde_04_0006.gif
そんな中、うめつ歯科医院ではひと足お先に梅雨明け宣言de_04_0002_2.gif大きなスイカとかかわいい動物達が待っていまーすde_04_0053_p_2.gif

 
長いなぁと思う夏休みもあっという間に終わってしまいます。お子さんと一緒に思い切り夏休みを満喫してくださいねde_04_0049.gifsoushoku_037.gif

夏休みの歯磨き

2013/08/05

夏休みに入ると、うめつ歯科医院に定期検査にいらしているお子さんたちのお口の中を見せていただいて、気になることがあります。

毎年同じ傾向ですから、やはりそうなってしまうんでしょうね。

 

それは、お口の中の歯磨きの状態が、学校に行っている時より汚れているお子さんが、多いということです。

 

本来なら時間に余裕があるので、ゆっくり丁寧に歯磨き出来るはずです。

ところが逆です。

 

普段の定期検査の時は、キレイに磨いているお子さんも、けっこう磨き残しが多くびっくりしてしまうことも少なくありません。

多分、生活のリズムが変わってしまうからでしょうか。

 

また時間があり、暑い夏なので飲食回数も増え、それに伴い甘い飲み物、冷たい食べ物などをとる回数が増えるために、お口の中にプラークが溜まりやすくなるんでしょうか。

 

暑い毎日ですから、水分摂取やカロリー補給は必要ですが、それが甘いものの取り過ぎにならないように、ぜひ気を付けてくださいね。

 

 

今週のお花はバンダの交配種です。

この花は10年以上前に、シンガポールからフラスコ苗として持ち帰り育てた物です。

蘭の個人輸入は、切り花以外はワシントン条約で厳しく制限されています。

 

しかし、フラスコ苗(フラスコといってもウイスキーの空き瓶)は、制限なく持ち込む事ができます。

フラスコ苗はまだ小さいので、咲くまでに7〜8年掛かりました。

新潟は冬場の気温も低く、日照が足りないので大変です。育てていて何時咲くのかと心配になります。

今は2階入り口前のテーブルに飾っています。

 

 

夏休みの思い出

2013/08/04

夏休みが始まり、しばらくたちましたが、いかがお過ごしでしょうか?
 
うめつ歯科医院の診療室は朝から子供達がたくさんで、いよいよ夏休み本番といった感じです。
 
そんな我が家も夏休みの間は甥っ子を預かっているので、賑やかな日々を過ごしております。
 
夏休みに思い出作りを!ということで、先日「SLばんえつ物語」というSL列車に乗るツアーに行って来ましたo0020002011795141963.gif
 
子供達は列車が来る前からソワソワc9a21f956c27249f50d61619b2bc0f94ff7a.gif
 
列車の中も子供達がワクワクしそうな部屋があります。
2013/ 8/ 4 21:21
 
早速、折り紙やら工作をしていました。
 
2013/ 8/ 4 21:20
 
展望室ではイベントがあり、この日はリサイクル工作をしていました。
 
2013/ 8/ 4 21:20
 
2013/ 8/ 4 21:21
 
イベントスタッフのお姉さま方に教わりながら、真剣に作っていました。
 
途中、燃料補給なのか、暫く停車したときは、ちょっとした撮影会で、私も必死にシャッターを押してしまいました。(意外に場所取りが大変〓)
 
2013/ 8/ 4 21:22
 
車窓からの眺めもとても良いので、大人も子供も楽しめると思います。
 
子供達も大喜びでしたimage0162.gifimage0161.gif
 
皆さんも機会がありましたら是非いかがでしょうか1FL0425.gif
 
 
 
 
 

夏休み開始

2013/07/31

先週から新潟市秋葉区の小中学校が、夏休みに入りました。

 

普段は午後3時過ぎに来院する小中学生の皆さんが、朝から定期検査や治療に来られています。

診療室や待合室は、9時の診療開始から元気な声であふれています。

 

 

今年は、梅雨明けが遅れ、毎日雨模様。

普段の年なら真っ黒に日焼けするお子さんたちが多いんですが、今年は少ない気がします。

「毎日何してるの?」と聞くと「家でゲーム、宿題も終った」と言う感じです。やはりお天気が悪いと外で遊べませんね。

 

週間天気予報では、今週末から新潟地方も天気が回復して晴の日が続くみたいですね。

やっと待ちに待った梅雨明けでしょう。

 

そうすると真っ黒に日焼けした元気なお子さんが増えて来ると思います。

やっぱり夏休みは、外で元気に遊んでもらいたいですね。

 

そう言えば私の子どもの頃は、ゲームなんて有りませんでしたので、毎日朝から近くの森にクワガタ採りに行ってました。

日本の里山は、当時の子どもたちの楽しい遊び場でした。

 

さて、久々に花の写真をアップします。

今週のうめつ歯科医院は、夏の花「バンダ セルレア」が咲いています。

原種のバンダの中でも、名前の通り蒼いキレイな花が咲く品種で大好きな花です。

 

今年は雨が多かったのが良かったのか、沢山の花がつきました。

2回の階段の所に飾ってあります。

梅雨明けは?

2013/07/28

ジメジメo0020002011261298960.gifムシムシした日が続いてますねo0020002011265773626.gif
 
急な激しい雨01B0351.gifもあり、心配になってしまいますemo_20_481_0141.gif
 
こちらだけでなく他県などでも、激しい雨などで被害も出ているようです01B0946.gif
 
 
新潟の梅雨明けはまだなのでしょうか01B0907.gif
 
平年だと7/24頃が梅雨明けだということですが、今年は遅れており、7月末〜8月初め頃とみられているそうですemo_05_004_0107.gif
 
梅雨明けが特定できなかった年もあったようです。
今年はどうなんでしょう01B0911.gif
 
 
そんな不安定な天気の中でも、元気に咲くヒマワリを近所で見つけました9474.gif
 
また、新津バイパス沿いにも、少しずつヒマワリの花が咲き始めましたねpoh_i4234.gif
 
フラワーロードと言われており、3?ほどあるそうです。
 
夏空に映えるヒマワリimage0008.gif
 
元気をもらえそうですo0020002011795141963.gif
 
 
25479813_220x164.jpg
 
 
 

ホームページリニューアル開始

2013/07/23

うめつ歯科医院のホームページのリニューアルを始めました。

 

現在は、掲載写真の一部入れ替え、「歯並びのおはなし」の部分の「矯正治療」のページの差し替えで、私たちの医院で歯並びの治療に使う装置の紹介をいれました。

 

以前は、治療例を出していましたが、厚生労働省の「医療機関のホームページのガイドライン」で、「治療前後の治療結果の比較のお口の中等の写真を掲載しないように」とされましたので、今回装置の紹介へ変更しました。

新しく差し替えたページは、お時間のある時にご覧下さい。

 

いままで、治療例としてホームページに掲載することの承諾書に署名を頂いた患者様には、お礼を申し上げます。

また治療後の写真の削除に対してお詫び申し上げます。

 

今後もガイドラインを参考に部分的なリニューアルを続けてゆき、9月中には全てを完成させるつもりです。

 

 

宜しくお願いします。

スタッフ研修会

2013/07/19

新潟はまだ梅雨明けせず、ジメジメした日が続いていますね

体調崩さず、元気に過ごしていますか

湿度が高いとダルくなってしまいがちですが。。。気分を上げて夏を待ちましょう

先週の休診日に、うめつ歯科医院院長・スタッフ一同全員で講習会へ参加して来ました。

新潟県保険医共同組合主催の

『現場に活かす接遇〜第一印象が豊かな関係性を構築する〜』

講師は 福岡 かつよ先生 が来て下さいました。

先生は全国各地でセミナーを開催し、さらに有名なホテルや病院の接遇を何件も担当されてる有名な方です。

当日のセミナーのようすは福岡先生のホームページのブログにアップされていました。

http://news.ra-pport.com/2013/07/post-1810.html

 実際に初対面の方と自己紹介や挨拶をしながら学ぶ、実践をふまえた形式で行いました。

 

 

いつも患者さんと接している時にさりげなくしている事を、改めて意識して適切な対応とは何かを考える事ができました。

うめつ歯科医院スタッフ一同、患者さんが少しでも緊張がほぐれる対応と

分かりやすい説明を心がけています。

今回の講習会を受講させて頂き、初めていらっしゃる患者さんにも良い印象を感じて貰える様に接する事が出来ると思います

夏の日

2013/07/16

夏は日が長く、
 
仕事を終えて家に着いても、
 
息子と少し近所を散歩したり、
inline_130716012825.jpeg
 
 
庭にイスを出して、涼みながら、
 
1日の出来事を聞いたりして、
いつもはバタバタの夕方が少しゆっくりできて、好きな季節です。
inline_130716013112.jpeg 
 
黄色のハイビスカス
 
inline_130716013200.jpeg 
赤いハイビスカス
 
庭先で夏気分を盛り上げてくれています。
 
inline_130716013357.jpeg
 
梅雨明けはいつでしょう?
次の楽しみは家でのプール開きです
 
(^o^)  (*^▽^*)!  (^^)!

七夕☆

2013/07/06

 

梅雨真っ只中のどんより曇り空が続いていますが、もうすぐ七夕ですね

うめつ歯科医院では毎年恒例の七夕飾りが飾られています

患者さんが書いてくれた短冊がたくさん飾られています

明日は皆さんの願いが天に無事届きますように・・・

 

 

 

 

 

マザーズ•デー時間拡大

2013/07/05

マザーズ•デーの利用時間を拡大しました。

 

うめつ歯科医院では、 昨年11月よりマザーズデイを始めました。

この4月からお願いしていた保育士の重松さんが、勤務時間延長可能になりましたので、受付時間を拡大しました。
基本的に月曜、火曜、木曜、金曜の午前9時から12時30分(最終受付12時)
まで.対応可能になりました。
一度にお預かりできるお子さんの人数調整等ありますので、電話で事前予約をお願いいたします。
お預かりしている状況を見ていると、最初は慣れないで泣くお子さんもいますが、何回か来られるうちに慣れて、笑顔で挨拶して入ってくるようになるようです。
やはり、そこはプロの保育士さん、さすがと思います。
お預かりして保護者の方の治療が終った後、簡単な育児相談等のお話をしてゆく方もいらっしゃいます。
お子さんがいるので歯科受診諦めている方は、積極的にご利用下さい。

8月の休診日

2013/07/05

うめつ歯科医院8月の診療予定です。宜しくお願いします。

2013年8月
1 2 3
午前医院会議、院内一斉消毒、診療は午後2時より
4 5 6 7 8 9 10
休診日 いいじま歯科、技工所合同研修会、診療は午後2時30分より
11 12 13 14 15 16 17
休診日 休診日 休診日  休診日 休診日
18 19 20 21 22 23 24
休診日 休診日
25 26 27 28 29  30 31
休診日 休診日

100歳!自転車通院

2013/07/01

以前のブログににも書きましたが、うめつ歯科医院の患者さんの最高齢者Hさんは、現在100歳3ヶ月です。

 

先週、下の入れ歯が痛いと久々に来院されました。

 

冬の間は、さすがご家族が車で送り迎えしていましたが、今回は1人で自転車で通院してこられました。

 

100歳で自転車でお出かけできる方は、新潟市秋葉区でも中々いらっしゃらないと思います。

 

相変わらずシッカリとして、「ちょうど庭で百合が咲いていたので」と沢山の色とりどりの百合の花も持って来ていただきました。

 

当院はお花が大好きなので、本当にうれしいです。さっそく受付に飾らせていただきました。

 

 

いつまでもお元気ですばらしいと思います。

木下サーカス〓

2013/06/29

20130629_130251.jpg 2013/06/29 13:24

先日、新潟市中央区で興行中の木下サーカスに行ってきました092.gif
混んでいると、聞いていましたので
朝早く起きて気合いを入れて行きました07.gif

10時20分開演でしたので9時前にはつくように向かったのですが、ついたらものすごい行列082.gifなんとか今日中にサーカスを見れるようにと、売り切れギリギリで指定席のチケットを購入して、13時からの公演で見ることができました!!!
2時間の公演はあっというまに終わってしまいましたとなりに座っていた主人は途中居眠り05.gif入場券と指定席でとっても高ーい公演になりましたが、子供達が本当に喜んでくれたので並んでお金を出したかいがありました087.gif

実は8年前もサーカスを、見にきてました!当時2才の息子は始まってすぐに怖がって会場から主人とでることに私は一人で最後まで楽しむことができましたkao_1.gif

 

今回1人は居眠りをしてましたが082_2.gif一応家族全員で楽しめて良かったです08.gif

 

これから土日にサーカスに行かれる方はぜび事前に指定席を買うか、当日はもっともっと早く並ぶことをオススメ致します05_2.gif
一番楽チンなのは、事前に指定席を購入して、当日は並ばずにさっと会場に入り、良い席で鑑賞する・・・でしょうか092_2.gifpic-0143.gif

医院ポリシー

2013/06/26

このところ色々と雑用に追われ、中々ブログの更新が出来ませんでした。

 

また、ホームページのリニューアルの準備もあり、こちらの方もいざ始めると結構色々大変です。

先週もホームページ製作依頼をお願いしているアルバの方と打ち合わせをしました。

 

どうにか先週の打ち合わせで形が見えて来ましたので、お盆前には終りそうです。

 

 

 

さて年初めから、やろうと思っていました事の一つに「医院ポリシーを分かりやすく患者さんに、お伝えできないだろうか」という事があります。

日頃から診療をしていく際に、自分たちの考えている事の方向性をきちんと決めて、意識して行く事はとても大切なことと思っています。

 

そのために色々とスタッフ皆と考え、どんな内容にして何処に掲示しようかと医院会議等で相談してきました。

 

 

内容はこのホームページのご挨拶の部分に書かさせていただいている事で、大きく変更は有りません。

 

しかしもう少し分かりやすく短くしないと院内に掲示出来ません。

 

先週の土曜日にやっと出来上がり院内に掲示する事ができました。

 

場所はうめつ歯科医院の2階のドアの外のテーブルの上に決めました。

 

 

いかがでしょうか。日頃うめつ歯科医院の皆が何を考え、患者さんの健康のお役に立とうとしているか理解していただけるとうれしいです。

リフレッシュ♪

2013/06/23

DSC_0071.jpg

先日、友人がさくらんぼを、
届けてくれました♪♪♪

彼女の実家で、さくらんぼを作っていて、いつもこの時期持って来てくれます!

スーパーでは、美味しそうと
思いつつ…値段を見ては、通りすぎています。

子ども達は、特に大喜び!!
美味しくいただきました。
毎年ありがとう♪

彼女とはもう、30年以上のお付き合い(^3^)/結婚しても、
こうして時々会える事は、
嬉しいです!

この日は、一緒にランチ!!の
前に整骨院で、酸素カプセル
初体験(^-^)v

彼女は翌日、髪と肌がツルツルになったと、言ってました。

平日のお休みは、リフレッシュタイム満喫しております(^.^)

いいものミッケ!!

2013/06/15

先日、もうすぐ6歳の誕生日を迎える甥っ子に誕生日プレゼントは何がいいのか訊ねると、絵本がいい01B0257.gifと言ったので、素敵な本をプレゼントしようと張り切って書店に行きました。

しか〜し1FL0434.gif

いざ本を目の前にすると、何がいいのかさっぱり分からず、結局早々と退散してきましたo0020002011249660282.gif

 

 

そこで、うめつ歯科医院の保育士、重松さんにどんな本がいいのか相談してみたところ、
『ミッケ』という本を薦められました。

 

後日、重松さんから『ミッケ』の本をお借りして家で読んでみたところ、すごく楽しかったのです。

41F19Z1HV8L_SL160_.jpg

積み木、トランプ、ロボットなどをおもちゃがいっぱいの写真の中から、指示されたものを探しだすゲーム絵本です。

小さい子には集中力がついて良いかも〓

 

 

我が家では、大人3人が真剣に探しだしていました1FL1656.gif

大人がやっても楽しいものなので、これはいい〓ということで、早速購入して、贈りました。

まだ感想は聞いていませんが、喜んでくれること間違いなしだと思います。

重松さん、アドバイスありがとうございましたo0020002011642273042.gif

みなさんもよろしければ是非!

新潟市1歳児歯科健診

2013/06/15

13日の木曜日、新潟市秋葉区の健康福祉センターで1歳児歯科健診に従事してきました。

 

今回は44名の受診者に健診と歯磨き指導、数名に栄養士による離乳食等の指導を受けていただきました。

また、歯がある程度出ていてフッ素塗布希望の方には、ふっと塗布も受けていただきました。

 

 

 

毎回、この健診に従事して「あっ、やっぱりそうか」、「へ〜そうなんだ」と思う事があります。

 

今回は「あっ、やっぱりそうか」と思った事は、まずこれでした。

1歳児のお子さんに乳製品を離乳食として加え始めるのは、アレルギーがなければ良い事です。

しかし、その際にヨーグルトや乳酸菌飲料を選択してしまう保護者が案外多く、今回も数名いらっしゃいました。

 

乳酸飲料はほぼ全て砂糖が驚くほど入っています。(70〜80ml1本に10g以上)

 

ヨーグルトは「プレーン」の物は問題有りませんが、そうでない物はやはりあの乳酸の酸っぱさを食べやすくするために多量の砂糖を加えてあります。

 

今回、これら砂糖を加えてある乳酸飲料やヨーグルトを離乳食の一部として選んでしまっている保護者の皆さんに、選んだ理由を伺ってみました。

答えは皆同じでした。「子供用とか乳児用、赤ちゃん用と書いてあるので、良いと思った」です。

 

これらはお子さんに良いからでは有りません。そう書いてあれば子育て中の方に買ってもらえるからです。

 

でも、そう書いてあれば買ってしまいますよね。

 

多少、糖分が少ないといっても乳酸を基本と来ている食べ物ですから、相当砂糖が入っています。

お子さんが食べる物は必ず保護者の方が、食べてみて甘さを確認していただくと良いと思います。

 

 

もし,乳製品を離乳食として取り入れるなら、まず乳酸菌飲料は選ばないこと、ヨーグルトであればプレーンの物にバナバ等の果物を混ぜて甘くしてあげた方が良いでしょう。あくまでも自分で混ぜてくださいね。最初からフルーツ混じっているのは、砂糖が加えてあります。

 

果物の自然の甘さ、砂糖でなく果糖の方がむし歯にもなりにくいです。

 

フッ素入り歯磨き剤(1600ppm)

2013/06/11

先月、AAO(アメリカ矯正学会)参加のためペンシルベニアに行って来ましたが、その時地元のドラッグストアーに行って来ました。

理由は歯磨き剤を購入するためです。

 

さすがフッ素利用の先進国のアメリカです。たくさん種類が売られていました。

 

フッ素が配合されていない物、配合量1000ppm、1200ppm、1500ppm、1600ppmの物と種類が豊富です。

 

うめつ歯科医院の何人かの歯科衛生士は、フッ素配合量1000ppm以上の物を、自分や家族で使用しています。

 

しかし、日本国内で市販されている物は、最高でも950ppm程度、1000ppm以上配合の物は有りません。

 

私が学会等で海外へ行く際には「先生、フッ素入り歯磨き剤を買って来て下さい」といつも頼まれます。

 

フッ素入り歯磨き剤は、私のお土産品リストの定番の一つです。

 

 

 

さて今回ストアーで購入した物はこれです。

 

CREST PRO-HEALTH  これはフッ素イオン濃度が1600ppmでした。12歳以上の人にお勧めです。

12歳以下の年齢で使用する場合は、歯科医に相談することと外箱に記載されています。

 

12歳以上と限定する理由は発泡剤のラウリルリン酸ナトリウムが配合されているからです。当然フッ素も1600ppm配合されていますので、乳幼児には使わない方が良いと思います。

しかし12歳以上の人にはフッ素濃度が高い方が良いと思います。

 

(フッ素も0.16% W/V fluoride ion)ときちんと記載してありました。

 

 

フッ素入り歯磨き剤の有効な使用方法は、以前のこちらのブログを見て下さいね。

https://www.umetsudental.com/wp1/archives/category/pastblog/むし歯のこと

 

もうすぐ梅雨入り?

2013/06/09

お天気のよい日が続いていますね01B0293.gif
 
 
関東甲信地方では、先月末梅雨入りしましたが、梅雨入りした地域でも雨が降らず、水不足が心配されているようですねo0020002011365673073.gif
 
 
本来日本は雨が多い国と言われていますが、その理由は、海に囲まれている01B0356.gifというのと、雨を降らせる低気圧の通り道になっているからだそうです。
 
 
新潟の梅雨入りはいつ頃になるのでしょう01B0307.gif
 
ジメジメした梅雨01B0304.gifはあまり嬉しくないですが、うめつ歯科医院のキッズコーナーでは、かわいらしいカエルちゃん達が、みんなを笑顔にさせてくれていますpeti_e017133.gif
 
2013/ 6/ 9 11:45
 
保育士の重松さんが作ってくださいました9474.gif
 
ちゃんと雨も降っているんですよ01B0311.gif
 
 
そしてかわいいあじさいも01B0099.gif
 
2013/ 6/ 9 11:46
 
次はどんな飾りつけをしてくださるのか、とても楽しみですo0020001511539838684.gif
 
 

8020運動 歯の衛生週間

2013/06/05

今週は「歯の衛生週間」、以前は「むし歯予防デー」と呼ばれていましたが、歯を失う原因はむし歯だけでないので現在の名前に変わりました。

 

実際高齢者の歯を失う原因の90%は、むし歯でなく「歯周病」です。

比較的若い年齢で歯を失う場合は、「むし歯」や「ケガ」が原因です。

 

うめつ歯科医院へ「歯が痛い」と来られる患者さんは、比較的年齢が高い方でも、やはり「むし歯」と思い込んでいらっしゃる方が多いのが現状です。

 

お口の中を良く検査して「むし歯でないですよ」とお話すると「えっ!そうなんですか」と意外な顔をされる患者さんも珍しく有りません。

 

「歯がしみる」、「咬むと痛い」という場合に原因になるのは、「噛み合わせのバランス」の崩れが結構多いです。

 

このような場合、噛み合わせの調整や、歯ぎしりや噛み締めの習慣の指導をすることで、症状が改善される場合が多く有ります。

 

このような噛み締めや歯ぎしりなど歯やアゴの関節に加わる力、舌の悪習慣、指しゃぶり等歯列やアゴの骨に加わる力はキレイな歯並びに悪影響を与えます。

最近はこれら力の問題は、むし歯や歯周病に次ぐ第三の歯科の大きな問題と捉えられてきています。

 

 

さてこの歯の衛生習慣の時に良く取りあげられる「8020運動」。

 

 

この運動は元々は愛知県で始まったもので、今年で25周年。

うめつ歯科医院が開院した年に始まった運動なんですね。

 

 

確実に成果が上がっていて、この運動が始まった頃は80歳で20本の歯がある人は7人に1人でしたが、

 

昨年の調査では4人に1人まで増えました。

 

うめつ歯科医院に来院する80歳以上の患者さんも20本以上の歯がある方は、私が開院した25年前と比べると確実に増えている実感があります。

ホームページリニューアル準備中

2013/06/03

新潟市秋葉区のうめつ歯科医院のホームページを開設してから約2年経ちました。

 

昨年のこの時期にもリニューアルしましたので、そろそろリニューアルを検討しています。

ホームページのリニューアルにはかなりの労力が必要です。

 

掲載してある情報の見直し、写真の撮り直しや追加はもちろん、新しいページや項目の新設も必要です。

またうめつ歯科医院の準備だけでなく、ホームページの管理をお願いしている会社の方との打ち合わせ、システムの変更等も必要です。

 

 

今回のリニューアルには厚生労働省から出た医療機関のホームページ等のガイドラインも参考にし、内容を見直す予定です。

 

また、ホームページにはせっかくですので閲覧していただいた方のお口の健康に役立つアドバイスを入れて、更に良い物にしてゆけたらと考えています。

 

もう少し時間はかかりますが、お待ち下さい。

顎関節症研修会最終回

2013/05/31

先週の日曜日(5月26日)、昨年の11月から始まった新発田市のいいじま歯科クリニック主催の顎関節症の研修会が終了しました。

 

全部で7回の長期研修会でした。

 

講師の永田先生は日本歯科大学新潟病院のあごの外来の責任者で、臨床経験、研究実績も多く非常に経験豊富な先生です。

 

国内でも各地で研修会や講演を行っていますが、今回の様に7回コースでじっくりと顎関節症の発症機序から実践的な臨床まで、実習を含めて行なうのはなかなか有りません。

 

私も今まで3回ほど永田先生の講演を聞きましたが、今回はそれらの知識の整理、更に臨床成績を上げ患者さんに役立つ知識と技術の向上に非常に役立ちました。

 

特に生活習慣に基づく顎関節症が非常に多く、そのためには生活指導、患者さん自身の自分の体に対するコントロールの仕方やストレッチ、姿勢の指導の大切さは,改めて認識出来ました。

 

これらはうめつ歯科医院に顎関節症で来院される患者さんにも、積極的にお話して指導していこうと考えています。

 

 

 

 

午後からはいいじま歯科クリニックへ会場を移し、参加者各自で相互実習を行ないました。

その際に中学校の時から顎関節症で口が大きく開けられなかった女性の歯科医の先生に、永田先生が治療したら大きく口が開く様になり参加者皆驚きました。

 

特に治療してもらった本人は「口が開かないのは、もう治らないと思っていた」と喜んでいました。

 

 

 

 

 

最後にこの研修会をオープンセミナーとして、若い先生の参加するような企画にした飯島先生の方針は素晴らしいと思います。

 

永田先生、飯島先生有り難うございました。

薔薇

2013/05/31

6月といえば、
個人的には薔薇の季節。
 
家の小さな庭にも、
少しずつ蕾がちらほら
見え始めました。
inline_130531123409.jpeg
 
inline_130531123527.jpeg
 
いつか雑誌に載っているような、
 
 
花いっぱいの素敵なイングリッシュガーデンにしたいのですが、
 
まだまだずーっと先になりそうです。
 
 

歓送迎会&。。。

2013/05/25

新潟市内の田んぼにも水が入り、まだ小さい苗が風にそよぐ季節になりました  😉

院長のBlogにもありましたが、

受付兼歯科助手で勤務して下さった、滝澤さんが退職する事となりました。
いつも明るいスーパー助手の滝澤さん、とても助かりました!!
ありがとうございました 😛
そして、ただいま歯科助手講習を受講している辻川さんが、新しくうめつ歯科医院の
スタッフとして一緒に働いています!!
滝澤さんの送迎と辻川さんの歓迎会が先日行われました♬
そんな中、
先日お誕生日の歯周病チーフのバースデイプレートも登場!!
IMG_8799.jpg
院長とチーフのサプライズで、美味しい楽しい会となりました。
髙橋さんおめでとうございます。

ご苦労様でした。

2013/05/21

昨日の20日(月曜日)で7年間、うめつ歯科医院に勤務していただいた滝澤さんが退職されました。

 

最初に当院で勤務していただいたキッカケは、今の受付の小林さんが産休、育児休暇に入るので、小林さんから「私の休みの間、良い人がいますので、紹介しても良いでしょうか」と申し出があったことです。

 

結局それから小林さんが育児休暇明けで、復帰した後も継続して勤務していただき、その後他のスタッフや小林さんの2度目の産休、育児休暇等の時も大いに活躍していただきました。

 

 

いつも明るいキャラクターで患者さんや私たちスタッフを楽しくさせてくれ、また色々な仕事をしていただきましたが、理解が早くすぐ実践できるなど大事なスタッフの一人でした。

 

 

本当にご苦労様でした。そして色々とありがとうございました。

 

 

 

 

今回退職する事になった理由は下の写真です。

 

 

そうです。3人目のお子さんの出産予定日は来月です。

皆で元気なお子さんが生まれる事を祈ってます!

 

また、退職されましたがお子さんたちの定期検査、矯正治療で今後も通院されますので、お会い出来ますね。

学校歯科検診

2013/05/17

4月から学生の皆さんは進学・進級という節目を迎え、そろそろ新しい環境にも慣れてきた頃でしょうか

 

この時期学校では歯科検診が行われますね

Co(シーオー)やC1(シーワン)、歯肉炎などと歯科医の先生に言われると、検診の用紙をいただいて

歯科に行って再度検査や治療が必要になります

ここで安心していただきたくないのは、用紙をもらわなかったから大丈夫とは思わないで欲しいのです

定期的に歯科医院に行ってレントゲンを撮ったり、隅々までしっかり検査してもらうと学校歯科検診では

見つからなかった虫歯が見つかったりすることもあるのです

あと、歯磨きのアドバイスなどもしてもらって健康なお口の中を維持しましょう

 

検診の用紙をもらった方も、もらわなかった方も是非受診してください

お待ちしております

 

連休明け

2013/05/13

連休も終わり1週間過ぎました。

 

バタバタしていてブログの更新も出来ませんでした。

 

今回はフィラデルフィアで行なわれたAAO(アメリカ矯正学会)に参加して来ました。

 

米国に着いた数日は強烈な時差ボケに悩まされました。夜の睡眠時間3時間程度の日が続きキツく、昼に突然睡魔が襲ってきました。

 

 

 

会場のフィラデルフィアはアメリカの東部の歴史有る町で自然に恵まれて、街中にリスがいっぱいいました。

 

そのリスも特に人慣れて手から餌をもらうわけではないですが、人を恐れて近づかないという事もなく、微妙な距離感で街中で生活しているようでした。

 

今回、初めてのアメリカでしたが、今まで行ったヨーロッパやアジアの国と違い色々と感じる事がありましたが、特に印象に残ったのはとにかく皆さんフレンドリー。

 

ホテルマンもレストランのウェイターも皆サービスが行き届いて、とにかく自然にお客さんと接していたのに驚きました。

テーブルにカメラがあれば、こちらから声を掛けないでも「写真を撮りますか?」と言ってくれるし、ジョークは上手いし、とにかく親切。

 

今回のアメリカへの旅は、学会だけでなくいろいろな事が大変勉強になりました。

母の日

2013/05/10

2013/05/09 09:03 2013/05/09 13:51

pic-0119.gifイベントのお知らせ

皆さん、こんにちは04.gifいかががお過ごしでしょうか?

5月12日は母の日07.gif

うめつ歯科では母の日にちなんだイベントを開催中です

普段、なかなか言えない感謝の気持ちを絵や言葉にしてみませんか094.gif

 

私の中での母の日とは…

一年に一度の大チャンス!!

普段言えない感謝の気持ちを自分なりに表現ができる最高の日kao_10.gifでしょうか092.gif

ちなみに、私は、花好きの母にお花をプレゼントして感謝の気持ちをメールで送ろうかと

思ってます!!やっぱり顔をみると照れてしまいますよね082.gif

皆さんも素敵な母の日になるといいですね2843321a768cb778f684a83e8ba1850b.gif

あったか春♪♪

2013/05/04

Image

北海道では、連日雪が降って
いるとか…今年のGWは、
なんだか肌寒い日が多いような…(>_<)

でも今日は、いい天気!至るところ花満開(*^^*)気持ち良いです!

我が家の目の前の田んぼには、水がはいって田植えがスタートしそうです。

夏には、一面鮮やかな緑色に
なってカエルの大合唱〜♪♪

秋には、一面黄金色!風が吹くと稲穂が波の様でd=(^o^)=b

稲刈りの頃の風の香りも、好き
です!

患者さんの中にも、田植えで
忙しいということで5月上旬のアポイントは、とらない方も
いらっしゃいます。

今年は、気候に恵まれて豊作になりますように!!

7月の休診日

2013/05/04

うめつ歯科医院7月の診療予定です。宜しくお願いします。

2013年7月
 1 2 3 4 5 6
 午前医院会議、院内一斉消毒のため休診します。診療は午後2時からです。  休診日
8 9 10 11 12 13
休診日 研修会出席のため休診です。   午後1時まで診療、午後休診です。
14 15 16 17 18 19 20
休診日 休診日     
21 22 23 24 25 26 27
休診日  午前院内研修会のため診療は午後2時からです。 休診日 
28 29 30 31  
休診日 休診日 
 
 


 

ひと足早く

2013/04/28

皆さんGWどのようにお過ごしでしょうか?
院長学会参加の為、診療室はひと足早くGWを迎えました1FL0451.gif

そのお休みを利用して、旅行に行って来ました1FL1008.gif

今回の行き先は北海道image0162.gifimage0161.gif
旅行先の風景のお裾分け

函館の夜景1FL1219.gif

2013/ 4/28 13:58
一番くびれている所は1キロメートルしかないそうです。

大倉山ジャンプ競技場

2013/ 4/28 15:202013/ 4/28 15:20

最初の写真はジャンプ台下からの風景です。
2枚目の写真はリフトで登ってジャンプ台のスタート地点からのものです。運良く〓スタート地点からの見学が可能で、チョッピリ身を乗り出して撮影しました。

その他にも羊ヶ丘展望台や時計台1FL1218.gifを見学して、おいしいものを沢山食べて1FL1307.gif楽しい時間を過ごしました。

お休みを沢山いただいて申し訳ありませんが、気分もリフレッシュ01B0257.gifしたので、休み明けは仕事に励みたいと思います。

英会話再開

2013/04/23

5月の連休に、アメリカのペンシルバニアで行なわれるAAO(アメリカ矯正学会)に参加することにしました。

海外の学会への参加は3年ぶりです。

そのために、英語能力をブーストしようと思い、またオンラインの英会話レッスンを始めました。

 

今回利用したのはオンライン英会話の『HANASO』です。

http://www.hanaso.jp/

 

 

 

本当は今年の年頭から始めようと思いましたが、3月に中国語の検定試験を受験することになったために、検定試験終了後3月25日から約1ヶ月の期間しかありません。今の所どうにか時間をやりくりして昼休みや診療終了後、週に4〜5回はレッスンを受講しています。

 

 

うめつ歯科医院でも、最近は英語しか話せない患者さんもいないので、診療室でも英語を使うことはあまり有りません。

 

語学は使っていないと忘れてしまうので、今回も最初は大変でした。

 

始めて最初の頃は、中国語検定の勉強の影響が残っていて、英語を話そうとすると中国語が浮かんできます。

それも3週間ほどすると大分慣れて、英語だけが頭に浮かんで来るようになりました。

 

とにかく外国語は使って慣れないといけません。どうにかなるさと言う気持でとにかく話す事です。

 

習うより慣れろ、考えるより前にフレーズが浮かんでくるまで、もう少し掛かりそうです。

 

結婚お祝パーティ

2013/04/21

20日の土曜日、診療終了後に友人のHくんの結婚お祝のパーティに出席してきました。

 

会場はビックスワンのお隣のイタリア料理店「La Pianta」。

 

心配していた天気もどうにか雨には当たらず、パーティ前には「新潟県立スポーツ公園」の桜の花のもとで沢山の記念写真が撮れたそうです。

 

H君は北京大学で環境科学を学び、大学院を卒業後、来日して新潟のACAP(アジア大気汚染研究所)に勤務しています。

今回の結婚相手のTさんも北京大学で環境化学を学んで、卒業後同じくACAPに就職出来たそうで、新潟で新婚生活を営むことになりました。

 

以前2月の時にH君とご両親、Tさんとお食事した事がありましたが、Tさんの大好きな日本食は「お刺身」でした。

 

また苦手な物は「わさび」!

 

我々は当然お刺身とわさびはセットと思っていますが、違うんですね。

その時もお醤油だけで食べていました。

 

 

さて職場環境も沢山の国から研究員を招いているので、普段の会話は英語です。

パーティも司会、祝辞等皆さん英語や中国語で行なわれました。

 

ここのところ英会話を集中してオンラインレッスンしていたので、こんな時にも役立ちました。

 

お二人とも日本が大好きで、北海道や九州、沖縄、関西等沢山旅行しています。

 

今後も幸せな新婚生活をお過ごし下さい。

さくら

2013/04/21

朝晩はまだ肌寒いですが、日中は暖かい日も増えてきましたね01B0293.gif
 
暖かくなって、色々なお花が目を楽しませてくれています01B0081.gif
 
 
01B0331.gifも満開となり、一部では散り初めてきた所もあるようです01B0333.gif
 
image0004.jpg
 
 
通勤途中も目を楽しませてくれます01B0330.gif
 
i_bb_m3.jpg
 
もともと桜は、日本人にとって神聖な花でした。
古来、桜は「さ=田の神」「くら=神の宿る場所」で、稲の神の宿る木とされてきました。
 
また、桜の語源は「咲く」からきたというのもあるそうです01B0083.gif
 
 
 
桜にも他の花のように花言葉があります。
 
ただ桜には種類が多く、それぞれの種類によって花言葉があるそうです01B0913.gif
 
桜自体の花言葉は
「優れた美人」「純潔」「精神美」「淡白」
 
 
有名所の桜でいうと
 
八重桜 
「豊かな教養」「善良な教育」「しとやか」「理知に富んだ教育」
 
染井吉野 
「高貴」「清純」「精神愛」「優れた美人」
 
山桜
「純潔」「高尚」「淡白」「美麗」
 
しだれ桜
「優美」「純潔」「精神美」「淡白」「ごまかし」
 
 
資料によって様々のようですが、基本的にどれも桜の花言葉は、見た目の美しさよりも内面の美しさを強調しているものが多いようですね9474.gif
 
 
image0002.jpg
 
花言葉を知った上でお花を見るというのもいいかもしれませんねimage0046.gif
 
 
 

大学特別講義

2013/04/18

17日の水曜日、母校の日本歯科大学新潟生命歯学部の登院生(5年生)に特別講義をして来ました。

 

今回は昨年とテーマを少し替えて、講義時間も90分にしました。

(昨年は2時間! これでは聞いている方も大変です)

 

メインテーマの「歯科は大変な時代だろうか?」です。

始めに講義を受けていた登院生に「そう思いますか?」と聞くと80%の学生さんは,

「そう思います!」と言う答えでした。

 

やはり皆さん危機感を持っているんですね。有る意味それは良い事だと思います。しかしそれだけではいけません。

 

 

さあここから、講義で「歯科は面白くて、やりがいのある仕事ですよ」と思ってもらえるようにするのが、今回の私の仕事。

 

内容はうめつ歯科医院で行なっている「予防」を中心としたむし歯や歯周病に対するアプローチ、キレイな歯並びのために成長発育時期のお子さん達に、何を提供すべきかなどを中心に、チーム医療の話しをしてきました。

 

結果はどうか分かりませんが、講義終了後、結構質問がありました。皆さん真面目に聞いてくれたようで、とりあえず一安心でした。

 

今年は12月にも行ないますので、また少し内容を変えて行なおうと思っています。

中国語検定結果

2013/04/16

以前から趣味でぼちぼちやっていた中国語ですが、やはり何か課題が無いと進歩しないと思い検定試験を、受けることにしました。

 

同じ先生に習っている新潟市秋葉区の歯科医のS先生、Y先生も誘って、3月24日に新潟市西区五十嵐の新潟大学で受験して来ました。

 

久々に試験という物を受けるので、当日は少し緊張しました。

受験している人の多くは、大学生と思われましたが、中には小学生や60歳以上の方もいました。

 

試験が始まると案外時間が過ぎるのが早く、確かめする時間は足りないくらいでした。

 

さて中国語の検定試験は2種類あります。

一つはHSKと呼ばれる1級から6級まである(6級が一番難しい)検定試験です。

もう一つは、中検と呼ばれる準4級から1級(1級が一番難しい)まである検定試験です。

 

 

新潟市で受験可能なのは、中検だけでHSKを受験するには東京に行かないといけません。

 

中検は準4級、4級、3級、2級、準1級、1級の6種類あります。

 

 

今回受験するのは中検3級です。

 

これは,一人で中国国内の旅行ができる程度のレベルです。

 

その結果が先週送られてきました。

 

3級は毎回合格率が35%程度なので少し心配しましたが、無事合格でした。

しかしやはり時間が足りなくて、後半の記述の確かめがきちんとできずリスニングより筆記の得点が低かったですね。

 

以前からうめつ歯科医院に患者さんとして来院されているYさんは、ハルピンからいらした方で、ご自分でも生徒さんを持って中国語を教えています。

 

先日も治療にいらした時に、「先生試験出来ましたか?」と言われましたので、とりあえず良い報告ができます。一安心。

もちろん一緒に受験したS先生も準4級、Y先生は3級を合格です。

 

 

やっとこれで一段落と安心していたらY先生が「僕は最終的に2級取得するつもりです!」との事。

2級!

 

2級は観光ガイドなどであれば、プロとして雇ってもらえるレベルです。

 

3級とは難易度が桁違いです。

 

「分かりました。一緒に受けましょう」とY先生に言ってしまいました。

 

まだまだ衰えつつある記憶力を鍛えるチャンスは沢山あります。

 

 

4月

2013/04/13

inline_130413082025.jpeg>
まだ寒い日も時々ありますがポカポカと過ごしやすい日が多くなってきましたね

 

4月は入園、入学、進級と新たな環境でワクワクドキドキ(*^^*)

親は名札の付け替えや何かと準備が必要で…裁縫が苦手な私は大変です(~_~;)

 

その他に我が家では娘の誕生日があります(^^)

今年で10歳になりました。

 

あっという間のような、長かったような気付けば10年(#^.^#)

最近では、お料理のお手伝いが大好きなお姉さんになってくれてママは助かりますp(^_^)q

 

 

この前は初めて子供達だけでクッキーを焼いてくれました〜♪( ´▽`)

ママは材料の量の指示とオーブンにいれただけで☆

とっても美味しかったです

 

今度はごはんが出来るようになるのが楽しみです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

特別講義準備

2013/04/10

新年度を迎えて、色々と忙しくブログの更新もおろそかになっています。

 

さて、本日は休診日でした。

最近は休みの日と言っても、ゆっくり休んでいる事はありません。

朝から医院へ出掛け、院長室で普段出来ない雑用や院長室のかたずけ(まだ本日の時点で未完)で1日終ってしまいました。

 

その他の今日の大事な仕事は、来週母校の日本歯科大学新潟生命歯学部の登院生(病院実習をしている5年生)

の学生さんへ行なう特別講義の準備でした。

 

 

昨年から小児歯科学教室の非常勤講師になりましたので、年2回特別講義をさせていただいています。

昨年は「卒業後何をするか」をテーマに2時間ほどお話して来ました。

 

昨年の特別講義→https://www.umetsudental.com/wp1/archives/date/2012/05/page/3

 

 

今年も4月と12月の2回行います。

今年のテーマは「歯科は大変な時代だろうか?」にしました。

 

10年以上前から歯科医師過剰時代と言われ、経済誌には歯科医師のワーキングプアーが取り上げられるなど厳しいと思われている歯科会です。

学生さんの中でもそんな事が話題になっているようです。

 

私は歯科医療はすばらしい仕事と考えて歯科医師になりましたし、歯科医師になって30年経った今は、増々そう思っています。

 

今年の特別講義では、厳しい時代と言われている今、患者さんに何を提供したら良いのだろうかという事を、歯科医師になって30年の経験から、少しでも後輩の先生へ参考になるお話が出来たらと思っています。

 

また、うめつ歯科医院で行なっている診療の取り組み等も紹介しようと思っています。

 

春を連れてくる花

2013/04/06

inline_130406011754.jpeg
 
寒い冬が終わって、ポカポカ陽気の春がやってきましたね冬を越したビオラにたくさん花がついて玄関を明るくしてくれています。
 
inline_130406011853.jpeg
 
少しずつ去年植えた球根も花を咲かせ始めました。
inline_130406012027.jpeg
 
朝、ブラインドを開けて、新しく咲いた花を探すのが楽しみな4月です
 
inline_130406012255.jpeg
 

医院見学

2013/04/02

先週の木曜日、秋葉区で開業しているK先生が、うめつ歯科医院を見学にいらっしゃいました。

 

K先生のところは、旧新津市で祖父の時代から開業されています。

 

今回新たに歯科衛生士さんを雇用し、歯科衛生士と共に新しい自分の診療スタイルを作ってゆきたいとの事で、当院を見学にいらっしゃいました。

 

丁度、春休みでしたので、午前中からお子さんのの患者さんの定期検査も多く、また歯周病のメインテナンスの患者さんも来院していました。

K先生は、歯科衛生士の仕事と患者さんへの説明や指導を見学してメモを取っていました。

 

前の週は、また別の歯科医院を見学してきたそうで、熱心な先生です。

 

今後もうめつ歯科医院の診療の中で少しでもお役に立つことがあれば、何でも協力させていただくことにしました。

4月の休診日

2013/03/31

4月休診日をお知らせします。

2013年4月
 1 2 3 4 5 6
 医院会議のため午前中休診診療は午後2時からです。
7 8 9 10 11 12 13
休診日  休診日
14 15 16 17 18 19 20
休診日  大学特別講義のため休診します。
21 22 23 24 25 26 27
休診日  休診日  休診日  休診日
28 29 30      
休診日  休診日  休診日お電話での予約、変更のみ受付します。      

4月25日より5月6日まで、AAO(アメリカ矯正学会)参加のため休診にさせていただきます。

宜しくお願いします。

年度末

2013/03/30

IMG_9594.jpg

3月も終わりますね。
この時期、仕事がお忙しい方も多いと思います。

 

 

学生さんは進学や進級があり、

新しい環境への準備をしてると患者さんからの話を最近耳にします((*´∀`*))

 

 

冬場は晴れ間が少ない新潟も、これからの季節は色々な花も咲いて明るくなりますね♪( ´▽`)

 

今まで室内で遊ぶ機会が多かったですが、外にいるのが気持ち良くなります。

 

 

新潟には動物園が無いですが、5月に新潟市と保健所の【ふれあい動物センター】がオープンします!!

 

続々と動物達も引っ越して来てる様です.。゜+.(・∀・)゜+.゜

 

新潟へ来た動物に会いに、鳥屋野潟を散歩するのも楽しいかもしれませんね ☆

 

 

新年度、皆様は何か変化はありますか??

小松原俊ライブ

2013/03/29

24日の日曜日、弥彦温泉のヴィッタゴカフェにて、日本を代表するアコースティック•ギタリストの1人の小松原 俊さんのライブがありました。

小松原俊さんのサイト→http://www.shun-komatsubara.com/home.htm

ここで小松原さんが、ライブを行うのは2回目です。

最初は2年前でした。その時も素晴らしい演奏に改めて「やっぱりライブは良いなぁ〜」と感動したものです。

 

 

 

 

こじんまりとしていますが、落ち着く良いお店です。

 

1ドリンク付のライブでしたが、車で行ったのでビールは飲めず、残念でした。

そこでコーラをお願いしたら、ビャジョッキで出て来ました。

 

 

 

もうすぐライブが始まります。ライブ中は写真撮影は出来ませんでした。

 

小松原さんの演奏はいつも曲の後ろに風景か浮かぶ、本当に素晴らしいものです。

最近はやたらテクニックに走る若いギタリストもいますが、そこで何を表現したいかが無い人が多いと思います。

うめつ歯科医院のBGMにも時々小松原さんの曲を流てきます。

 

 

Youtubeでの演奏風景→代表曲「くじら」http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=小松原俊&tid=23af3ff0606a1be8a60c4db314fa3ee6&ei=UTF-8&rkf=2

 

 

今回は以前ライブで見かけた事の有る方とお話する機会がありました。

 

その方は札幌から来ていました。昨日の栃木県下野市でのライブも行ったそうです。

「完全に追っかけですね。」と言うと「私の辞書には追っかけと言う言葉はありません」とのご返事。

 

では何と言うんでしょうか。

 

その他、福島、名古屋から聞きに来た方々もいました。

 

 

ライブ終了後は、お決まりの懇親会です。今回は先日行かれたベトナムのホーチミンでのイベントのお話をしていました。

「まだベトナムではギターは高値の花で、ギターを弾きたいが買えない若者が沢山いるので、何か出来る事が無いか考えています」

とのこと。

 

当日、偶然ライブに来ていた新潟大学の国際法関係の教授が、「日本で不要になったギターを送りましょう。私にもお手伝いさせて下さい」と盛り上がっていました。

 

実現すると良いですね。

 

 

最後は一緒に写真を撮っていただきました。

顎関節症研修会

2013/03/26

23日の土曜日に新発田市の住吉コミュニティセンターで顎関節症に研修会があり,

診療終了後参加してきました。

 

全部で6回のコースの今回は4回目です。

 

講師は日本歯科大学新潟生命歯学部付属病院、「アゴの関節外来」の主任の永田先生です。

永田先生は新潟地区でも顎関節症の専門医として、診療や研修会の講師に忙しい方です。

 

アゴが痛い、口が開きにくい、口を開けたり閉めたりする時にアゴの関節から音がする等の症状の顎関節症でも、いろいろな病気の状態や原因があります。

最初にそれらをきちんと診断して治療にあたる事の大切さを改めて強調されていました。

 

永田先生の講義はいつも実践的で、理論や考え方がすっきりしているので、とても分かりやすい素晴らしい内容です。

 

来月は私も母校の5年生に特別講義をしますので、永田先生を見習い分かりやすく、少しでも役立つ講義をしたいと思いました。

 

 

医院見学

2013/03/23

21日・22日の2日間、

深井加藤歯科医院のスタッフの皆さんが、うめつ歯科医院に見学にきてくださいました

私たち衛生士は学生時代の頃に深井先生、加藤先生から授業を教わり

かれこれ20年以上もお世話になっています

深井加藤歯科医院のスタッフのみなさんは大変向上心が高く、勉強熱心で

お会いするといつもとてもいい刺激になります

 

 

 

 

 

 

 

歯周治療のスペシャリストである深井加藤歯科医院のスタッフのみなさんに

遅れを取らぬよう、私たちも日々努力して頑張りたいと思います

2日間どうもありがとうございました

 

 

 

☆幸せ時間☆

2013/03/16

暖かい日が、増えてやっと
春らしくなってきました。

うめつ歯科医院の、マザーズデイ開始から、もうすぐ1年半が経とうとしています!

マザーズデイに、いらっしゃるベビー&キッズ達☆
皆ママに、そっくりで、かわいいです!そしてその成長ぶりが、毎回楽しみです!

初日は、まだ首がすわってなかったのに…もうお座りして
オモチャであそんでいるわ!
…などなど

治療を終えてキッズスペースに、向かうママさん達は、
皆さん幸せな笑顔です☆(^o^)

我が家の長女は、今月9歳になりました。

誕生日の朝に、産まれた時たくさんの人がお祝いに来てくれたことなどを、写真を見せながら話したら、嬉しそうしていました!

最近、お茶にする?と言って紅茶を入れてくれます(^-^)
どうぞ!と出してもらえるお茶は、本当においしくて…また成長も感じられて、嬉しいです。

私の、幸せな時間です(^з^)-☆

世界蘭展へ出品

2013/03/14

先週まで新潟市で開催されていた「世界蘭展 2013」。

 

世界初公開の青い胡蝶蘭は大人気でした。

その蘭展には色々なコーナーがありました。

 

 

 

その中に蘭を栽培する趣味家の花を、展示するコーナーもあります。

色々な種類の洋蘭を種類別に分けて沢山展示してありました。

 

今回私もカトレアのコーナーに1鉢出品しました。

 

Pot. Haw Yang Goldです。1本のバルブから4輪咲きました。

蘭展も終わり、今は うめつ歯科医院の受付に飾っています。

 

そのような出品作から審査が行われグランプリ賞や優良賞などが選ばれます。

今回グランプリに選ばれたのはエピデンドラムでした。

 

 

いつもお世話になっている新潟市江南区細川洋蘭農園の出品作アングレカムも優良賞に選ばれました。

 

 

本当に見事な大株です。この蘭も栽培が難しい蘭の一つです。

青い胡蝶蘭

2013/03/11

ここのところ忙しくブログの更新が出来ませんでした。1週間ぶりの更新です。

 

昨日の日曜日、新潟市中央区朱鷺メッセで開催されていた世界の蘭展2013に行って来ました。

 

 

 

最終日の午後でしたが、すごい人出です。

 

 

会場で一番人が多く集まっていたのは、この蘭展の目玉の世界初公開「青い胡蝶蘭」のコーナーです。

 

あまりにも列が長いので、警備の方に伺うと40分待ちとのこと。

しかし見ない訳にはいきません。40分並びました。

 

結果的には、やはり見る価値はありました。

 

 

想像以上の鮮やかで綺麗な青です。

 

こちらが遺伝子操作前のもともとの胡蝶蘭。

 

この胡蝶蘭に紫ツユクサの遺伝子を移植して、バイオ技術で咲かせたのがこの株です。

 

2種類の胡蝶蘭が、展示されていました。

 

こちらは3弁花の物です。

 

いずれも花の大きさはあまり大きく無いですが、本当に綺麗でした。

 

しかし展示も超厳重!ガラスケースに入れられ、その前に更にガラスの仕切りがあり、写真撮影も1人1回限り!

 

英語でBlue roseは「ありえない事」を言うときのたとえですが、今はBlue roseも存在し花屋さんでも切り花として、販売され始めています。

 

こんなキレイな胡蝶蘭も、気軽に手に入る時が来ると良いですね。

4月休診日

2013/03/04

2013年4月
 1 2 3 4 5 6
 医院会議のため午前中休診診療は午後2時からです。
7 8 9 10 11 12 13
休診日  休診日    
14 15 16 17 18 19 20
休診日    大学特別講義のため休診します。    
21 22 23 24 25 26 27
休診日    休診日  休診日  休診日
28 29 30
休診日  休診日  休診日    
 

4月25日より5月6日まで、休診にさせていただきます。

宜しくお願いします。

マイナス1 歳からはじめるむし歯予防

2013/03/04

先日、燕市で行われた講演にうめつ歯科の歯科衛生士で参加してきました04.gif2013/02/28 12:50
皆さん、マイナス1歳と聞いてもピンとこないかもしれませんがこれが本当にすごく勉強になる内容でした〓

マイナス1歳からのむしば予防ということで、お母さんのお腹にいるときから赤ちゃんのむしば予防がはじめられるという内容でした04_2.gif

2月9日のスタッフブログにも書いてありましたが、むしばは感染症です。保育者からむしば菌に感染します。
これまでは、この感染を防ぐことをメインに3歳までのお子さんに感染予防を勧めてきました。ですが子育て中の皆さんが感じているようにこれは非常に難しい事です。そこで、発想の転換!保育者のお口の中を感染してもよい善玉菌[感染してもお口の中に住み着きにくい菌]の多い口の中に変えようという内容でした。
ではどうしたらいいのか?そこで、キシリトールがむしば菌の質を変える働きがあり効果があるそうです。
もちろん、キシリトールだけではむしば予防はできません。1歯磨き、2正しい食生活、3フッ素、4定期検査そしてサポート役としてキシリトールが必要です。

私たち歯科衛生士は、皆さんや皆さんの家族が大切は歯を失わないようにこれからも色々な知識をもって、アドバイスしていけたらと思っていますpic-0119.gif
2013/03/01 12:36こちらの本は今回講演で教えて頂いた内容が患者さん向けにわかりやすくかかれてあります〓待合室に置いてありますので興味のある方はぜひご覧ください〓読んでみて気になることがありましたらお気軽に質問してくださいね04_3.gif

最後に仲井先生、すばらしい講演ありがとうございました!!

超能力?

2013/03/03

先日、テレビで『スプーン曲げ』をしている所を偶然見ました。

昔はすごーく念じたら曲がるのかと思っていましたが、ちょうどその時に、スプーン曲げの種明かしもしていました。

『えっ?本当に?』と思いましたが、物は試しということで、実際に試してみましたo0020002011795141963.gif

その番組をご覧になった方もいらっしゃると思いますが…。

マジで…凄い1FL0458.gif

私でも曲がりましたo0020002011736906526.gif
↓↓↓
2013/ 3/ 3 20:43
でも、誰も見ていなかったのと、誰かに見てもらいたい衝動で、母に披露してみました。

何も知らない母は、
『えっ?超能力?』と最後まで不思議がっていました。

母にはまだ種明かしをしていないので、今だに超能力だと思い込んでる?かもしれません1FL1656.gif

ご存知の方は是非一度試して見て下さい。

押し花作品「 ドリーム」

2013/03/01

先週、うめつ歯科医院の患者さんのKさんが、お昼休みに来院されました。

 

Kさんは新潟市秋葉区で押し花教室を主催して、たくさんの生徒さんを持って押し花を教えています。

 

また定期的に新潟市内で個展を開いています。

 

 

うめつ歯科医院の治療台の脇にも、以前Kさんに作っていただいた何種類かの押し花の額を掛けてあります。

 

これらの作品を見て、女性の患者さんやお子さんの治療に一緒に来ていたお母さんから「これ押し花なんですね。すてきですね!」と言われたことが何回かあります。

 

 

 

今回は以前、「押し入れにしまって置くのももったいないから。先生の所で飾って」とお借りしていた押し花の作品を、入れ替えしていただきました。

 

持参していただいた押し花の作品は、これです。

題名は「ドリーム」。しゃぼん玉が膨らみ空を飛んで、そこに花が咲き乱れている本当にキレイな作品です。

 

 

よく見ると地上に有る木々は、シダの葉で作られています。よく考えられていますね。

 

 

 

以前、私の好きな画家の一人の戸田勝久さんが「空の調べ」と言う画集を出しています。

全体の感じがその画集の表紙の作品に似ています。

 

 

 

 

診療の合間に、Kさんの作品をふと見るというのも私の楽しみです。

世界の蘭展2013

2013/02/27

日曜日、3月5日から始まる「世界の蘭展 2013」に展示する蘭の準備に、新潟市江南区の細川洋蘭農園に行って来ました。

何か出品出来る蘭があるか、自分の栽培棚を見ても、まだ蕾の物が多く、開花している鉢は多く有りません。

 

 

そんな中でこれは出品出来ると思われたのは、この1鉢。

Pot. Haw Yang Goldです。1昨年台湾の台中市の郊外の台大蘭園を訪れた時にCITESを取得して持ち帰った株です。

 

1バルブから4輪咲きました。もうすこし日にちが経つと花色はオレンジイエローに変わり、さらにキレイになります。

花が良く見える様に、仕立てして来ました。

 

 

 

 

更に細川さんがこの蘭展に向けて丹誠込めて育てた、アングレカム・セキスペタレも見事に咲いていました。

本当に大きな株です。

 

 

世界の蘭展 201のホームページはこちら

→http://www.teny.co.jp/ran2013/

寒波襲来

2013/02/24

今回は、数年に1度の厳しい寒波だそうです。

 

土曜日の朝、新潟市秋葉区でも結構雪が積り、うめつ歯科医院の駐車場に今年初めて除雪機の登場となりました。

幸い金曜日の夕方から消雪パイプの水を出しておいたので、除雪は30分程度で終わりました。

 

 

昨夜、遅く自宅に帰ると垣根のサザンカはこんな感じに雪が吹き付けられていました。

 

さて、朝起きて何時もの散歩に出かけると、風が強い!

本当に突風が吹いて寒いのなんの。

何時もは雪が降ると大喜びの我が家の柴犬も、今日はおびえて散歩中立ち止まりました。

 

 

そして何時もの散歩道は雪の吹きだまりで、歩く事をあきらめスタスタと引き返してしまいました。

 

 

新潟市江南区の細川洋蘭農園に行く途中の道も地吹雪で前が見えません。

 

もうすぐ3月ですから、これが今年最後の寒波でしょう。

物忘れ

2013/02/24

毎日のように雪が続いてますね01B0314.gif

まだまだ寒く、早く暖かくならないかなと思う毎日です01B0013.gif

寒さで身体も頭も固まってしまっている訳ではないと思いますが、なんだか物忘れが多いような気が…。

まぁ、今に始まったことではないですけどね(^_^;)

物忘れには、病的なものと生理的なものがあるそうです。
例えば、食べた事自体を忘れるのは病的なもの(記憶の全部が飛んでしまうこと)、昨夜何を食べたか忘れるのは生理的なもの(記憶の一部が飛んでしまうこと)だそうです。

年代別で見ると、20代では就職して人間関係からのストレスや不規則な生活などが原因となることが多いようです。

30代では脳の疲れや、ストレスが疑われるそうです。仕事や家事、子育てなど毎日忙しくしていると、身体だけでなく脳も悲鳴を上げてしまいます。

40代ともなると、昔と比べ物忘れも増えてきます01B0866.gif
ストレスなどの他に、体力が年齢とともに衰えるように、脳も同じように衰えてきます01B0051.gif
ある程度は「年齢のせい」と言うことができますが、認知症につながる可能性もあるので楽観視ばかりはしていられないようですo0020002011365673073.gif

物忘れの対策としては、
「日記をつける」
「計算問題を解く」
「生活習慣の見直し」
「食事」
「運動」
「趣味を楽しむ」
「ストレス解消」
などが挙げられるようです。

物忘れに良い食べ物、良くない食べ物もあるそうで、脂肪の摂りすぎが一番良くないようです01B0638.gif01B0627.gif01B0618.gif

気をつけないと(>_<)

対策や改善の余地がありそうですo0020002011249660282.gif

歳のせいばかりにはできないようですねemo_20_481_0224.gif

将来の夢

2013/02/21

18日の月曜日、午前中最後の患者さんの治療の時。

 

その患者さんは4歳になったばかりの女の子。やっと上手に泣かずに麻酔をして、むし歯の治療ができるようになりました。

 

今回の治療の際に付き添ってきていたお母さんから、うれしいお話をいただきました。

 

その子には6年生のYちゃんと言う姉妹がいます。

最初にうめつ歯科医院を受診したのは、そのYちゃんの方。

秋葉区の別の歯科医院の先生からの紹介で、「上の前歯の永久歯が出て来ないので先生のところで見てほしい」とのことでした。

 

アゴの骨の中に埋まってしまっていた永久歯を、矯正装置を使い骨の中から出して歯並びに入れて、今ではきれいに永久歯も並びました。

 

そのYちゃんが、学校で将来大人になったらどんなお仕事をしたいか」を発表する授業があったそうです。

 

さてお母さんのお話では、その授業の際にYちゃんは「大人になったら、歯科衛生士さんになりたい!と発表したそうです。

先生が理由を聞くと「私が通っている歯医者さんの歯科衛生士さんは、優しくて仕事を楽しそうにしているから」と答えたそうです。

 

さらにお母さんのお話では、アゴの骨の中に埋まって出て来なかった一番目立つ、上の前歯もきちんと出してもらえて、とても喜んで「歯医者さんてすごい」と言っていたそうです。

 

そんな話しをYちゃん一家担当の当院のK歯科衛生士はうれしそうに、私に報告してくれました。

 

私もちょっとうれしくなりました。

 

小児歯科を長年やっていると、このように成長して歯科関係に進んでくれる子どもさんがいます。

新潟市秋葉区で開業して25年、いままで何人か歯科衛生士、歯科技工士、歯科医師になった患者さんがいます。

 

私を含めてうめつ歯科医院のスタッフ皆が、子ども達の良い見本で有り続けることも大切なことです。

 

蘭の集い2月例会

2013/02/19

17日日曜日、「蘭の集い」の2月例会が、新潟市秋葉区の新潟県立植物園の研修室でありました。

 

 

久々に良い天気でした。

 

 

 

 

いつもは新潟市江南区の細川洋蘭農園で行ないますが、今回は県立植物園で蘭をテーマにした特別展示が行われているので、会場を県立植物園に変更して行ないました。

参加メンバーも新潟市内だけでなく県内各地の上越や見附、柏崎、更に群馬県の沼田からのご夫婦もいました。

 

 

 

 

 

今回は、例会に持参した蘭はそのまま19日火曜日から植物園で展示されます。

全部で65鉢ほどの蘭が集まりました。

私の蘭もうめつ歯科医院から持ち出して4鉢展示する予定です。

 

 

さて例会では、参加者で栽培した蘭の説明、栽培の工夫の情報交換や人気投票を行いました。

 

 

今回人気投票の1位は柏崎からいらした会員のカトレア。

大株にたくさんのブルー系の花が見事に咲いています。

 

ここまで大株に育てるのは大変です。

 

例会の後、久々に植物園の中も見て来ました。

 

熱帯の植物を栽培しているドームの中はシダが茂り常夏の感じです。

 

出口には県内の蘭園の販売ブースもあり、普段手に入りにくい品種もたくさん販売されていました。

 

顎関節症研修会第3回

2013/02/17

昨日、土曜日新発田市のいいじま歯科クリニック主催の顎関節症研修会に参加してきました。

 

講師は日本歯科大学新潟生命歯学部のあごの関節外来医長の永田和裕先生です。

http://www.ngt.ndu.ac.jp/hospital/dental/special/kansetsu/index.html

 

全6回コースです。今まで既に2回出席して、今回は3回目。

 

 

前回の研修会ではアゴに痛みを訴えたり、お口を開ける量が少ない患者さんへの「自己ストレッチ」の指導法の研修を受けました。

 

先月の第2回の研修会後、顎関節症が主訴でうめつ歯科医院にいらした患者さんは4名ほどでした。

その内2名の患者さんは突然口が開かなくなり、また無理に開けると強い痛みを感じる状態でした。

 

診査してみると完全にクローズド•ロックと言われる顎関節の一部が脱臼している状態。

 

前歯の所で上下の歯の先端で、20mm程度しかお口が開きません。

それ以上開けると耳の前の所にある顎関節に、強い痛みを感じます。

 

その一人の50歳代の男性の方は、2~3日前、朝起きた時からどうもアゴの調子が変と自覚していた様です。

このパターンは良く有るアゴ関節症の初期症状。

夜、睡眠時に強い噛み締めや歯ぎしりをしている事が原因と推測されます。

歯ぎしりや噛み締めをしている間中、顎関節にとんでもなく大きな力が掛かり、朝起きた時にアゴの関節にダメージが生じているパターンです。

 

とりあえず私の方でアゴの関節の動きや痛みの状態、お口を開ける量の計測後、脱臼している顎関節の一部を元に戻す処置を行い、お口を十分開けられる所まで戻しました。

 

その後、早速「自己ストレッチ」の方法を指導して、1週間後もう一度来ていただく様にお話しました。

 

「自己ストレッチ」も継続されていたようで、2回目の来院で痛みもほぼ無くなりました。

 

顎関節症の治療にはこの「自己ストレッチ」はとても大切と講師の永田先生も強調されていました。

バレンタイン

2013/02/14

IMG_8547.jpg

今日は2月14日バレンタインです!!

最近ではイロイロな意味があるみたいで我が家の小学生の娘達も

“友チョコ”

なんて言って盛り上がっています(^^)

普段はあまり甘い物は食べないのですが…

昨日は板チョコを10枚そして飾り用のデコチョコも購入し

仕事から帰ってくる私を待っていた娘達と、いざチョコ作り〜

私が一人でやった方が早いのですが、そこは手を出さず我慢(ーー;)

デコるのが楽しいみたいで時間はかかりましたが

盛り盛りの友チョコが完成☆

本人達はラッピングしたり大満足(*^^*)

ママも余ったチョコでケーキ焼いてみました(((o(*゜▽゜*)o)))

みんなで味見したので今日は、

いつも以上に仕上げ磨き頑張らなくちゃ(>_<)

試し撮り

2013/02/12

10日の日曜日、午前中新潟市江南区の細川洋蘭農園さんへ行って来ました。

http://www.najilabo.net/shop/shop.shtml?s=3327

 

うめつ歯科医院に飾る洋蘭を預かっていただいている花屋さんです。

もう温室内は春の花が満開です。

 

 

 

 

私は、温室が無いので、細川さんの所に店子として蘭を預かっていただいて普段の水やりや消毒をお願いしています。

自分では休みの日に施肥、植え替え等の手入れに行っています。

 

 

 

日曜日行ったのは、先週入手したカメラの試し撮りのためです。

普段からあまり大きなカメラを持ち歩くのは、面倒なのでコンパクトカメラを多用します。

 

さてそのカメラでの写真です。マクロ機能を使いF5,6の絞り優先で撮影してみました。

 

「桂花」写真をクリックすると大きくなります。

 

 

 

 

パフィオの達人のKさんのトミー・ヘインズ

です。1鉢に3輪咲いています。この花を1鉢に3輪咲かせるのは、すごく難しいです。

さすがです。

 

 

 

優しい色合いのカトレア。(品種名を忘れてしまいました)

 

 

 

 

 

こちらもKさんの栽培棚に有った赤花系の美化のパフィオです。こちらも1鉢に2輪咲いています。

 

 

 

 

 

 

こちらも品種名を忘れましたが、ものすごい大株に沢山の花をつけています。

 

 

 

 

デンドロビュウム・スペシオサム この花は寒さに強く、九州辺りでは野外でも栽培出来るそうです。

 

 

 

 

ZEISSのSONNAR独特のたっぷりとした色乗りと飛び出す様な立体感のある写真が撮影出来ました。

しばらくは出かける時にポケットに入れて歩く事にします。

連休

2013/02/10

今日、明日と連休です。

 

うめつ歯科医院は土曜日は診療していますので、祝日と日曜日が続く時以外は、2日間連休の機会は少ないです。

 

こんな連休は貴重で、普段やれない仕事をする事が出来ます。2日間の連休は、本当に時間のゆとりが感じられます。

 

 

 

さて、今朝我が家の柴犬と散歩にでました。

夕べのうちに少し雪が降りましたので、散歩に行くと新雪が積もっていました。

 

このぐらいの降雪は良いですね。しかも降ったばかりなので、比較的雪も軽く歩いていても気持ちがよい。

 

今年は昨年と今の時期と違い、本当に小雪。

 

昨年、新潟市秋葉区は今の時期こんな感じでした。

 

うめつ歯科医院の駐車場の雪も消雪パイプでは、全く歯が立ちませんでした。

→https://www.umetsudental.com/wp1/archives/date/2012/02/page/5

 

 

 

散歩のコースの近くの公園の桜の蕾はまだまだ硬く、旧暦の春を迎えたといえ寒さは厳しいですね。

 

 

 

雪が降ると犬は大喜び。雪の中を駆け回ります。

 

 

 

 

 

そう言えば今日のニュースで、昨日春節を迎えた中国では、大気汚染を進ませるとのことで旧正月の爆竹や花火の自粛を政府が訴えていましたが、北京ではPM2.5の濃度が前日の9倍になったとの事。

やはりそうカンタンに文化や習慣は変えられませんね。

 

 

来週、新潟市の大気汚染を測定している研究所に勤務しているH君一家と旧正月の会食の約束があるので、新潟にPM2.5が飛来していないか聞いてみようと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

仕上げ磨きのコツ!

2013/02/09

みなさま、こんにちは(^o^)

前回は、飲み物に含まれる砂糖の量について、お話しました。
意外にもたくさんの砂糖の量に、驚いた方もいらっしゃったと思います。

虫歯菌の大好物[砂糖] 充分気をつけてくださいm(_ _)m

今回は、お子さんの☆仕上げ磨き☆について、少しお伝えしようと思います。

★虫歯は感染症★
赤ちゃんのお口の中には、虫歯菌は、ゼロ!実は、インフルエンザや、風邪のように、虫歯の原因菌であるミュータンス菌も、保育者からお子さんに感染し、虫歯を作るのです。

感染を防ぐには?

保育者のお口の中を清潔にする!

3歳まで甘味をさける!

同じ箸、スプーンでの口移しはやめる!

この3つが重要です。

でも、日常生活の中では、100%これを実践する事は、簡単に見えて、とても大変かもしれません。

そこで、もしも感染してしまったら…

虫歯菌は、感染症ですが、それだけで虫歯になるわけではありません。

虫歯菌の存在に加えて、間食【砂糖】の取り方や歯磨きの習慣など生活習慣が関わって初めて虫歯になるのです。

とても重要な、歯磨きの習慣。

特に、低年齢のお子さんにとっては、自分で完璧に磨くのは難しいです。

そこで、大切なのが毎日の
☆仕上げ磨き☆です。

我が家では…
使うもの
inline_130209015225.jpeg

上から、
子供が自分で磨く用歯ブラシ。
仕上げ磨き用歯ブラシ。
歯と歯の間を磨くフロス。
そして、奥歯の溝を磨くワンタフト。
この4つを必ず使っています。
もちろん、フッ素・キシリトール入りの歯磨き粉、もしくはジェル、これも必ず使っています。

『大変(゜o゜;』と思う方もいらっしゃるかもしれません。

コツが分かると、2〜3分です。

一緒に頑張りましょう(^o^)

順番

まずinline_130209033019.jpeg奥歯の溝!
歯磨き粉をつけたワンタフトで、すり込むように磨きます。

inline_130209033304.jpeg

次に、同じく歯磨き粉をつけたフロスで、歯と歯の間を磨きます。
inline_130209033447.jpeg

最後は、仕上げ用歯ブラシで全体を、よーく磨きます。
inline_130209052840.jpeg

全体を磨く時は、歯と歯ぐきの境目に注意しましょう!

赤でマークしたところは虫歯の出来やすい所です。

丁寧に磨きましょう(^з^)-☆

歯磨き粉・ジェルはフッ素濃度が900ppm以上のものを使いましょう。うがいは、1.2回で充分です。
inline_130209055713.jpeg

一生を左右する、この時期の歯磨き。
虫歯が無い、真っ白な歯が揃っていることは、何よりの子供さんへのプレゼントだと思います。

ぜひ、実践してみて下さいヾ(^v^)k

マイカルテ

2013/02/08

今週、8歳の頃からうめつ歯科医院に通院していたTさんが治療にきました。

現在22歳で今年大学卒業予定です。

 

彼女は卒業後歯科衛生士として働く予定です。

 

さて、その日治療でお口の中に麻酔をして、効くのを待っている間に少し色々なお話をしました。

その中で私の方から「自分の子どものころからのカルテ見ますか?」とお話すると、「えっー、すごく見たいです」との事。

 

8歳で最初にうめつ歯科医院の来た時は、乳歯と永久歯がまざっている歯並び。

その時のお口の中の状態、その後の定期検査の時のお口の中の記録を、楽しそうに見ていました。

 

 

当院では、ご希望の患者さんにはマイカルテとして、お口の中の写真やその時の指導内容の記録、お口の中を健康に保つためのアドバイス等が載っている「お口の健康ファイル」を作成しています。(有料)

https://www.umetsudental.com/wp1/健康ファイルの説明

これらを大切に母子手帳と一緒に大切に子育ての記録として、保管している保護者もたくさんいらっしゃいます。

 

予防歯科を行なう際は、継続的なお口の中の記録はとても大切です。

そしてそれを患者さんと共有することで、より良い予防歯科ができると考えています。

ブログ国別アクセス

2013/02/06

うめつ歯科医院のブログを昨年6月から移動してから、多くの方からアクセスしていただきました。

 

そのアクセスを細かな地域で知る事は出来ませんが、大きな地域で見ることが出来ます。

するとこんな感じです。

 

国別のアクセス状況を見ると案外ビックリします。

 

アクセス順位別

1位:日本(あたりまえ)

2位:アメリカ

3位:中国

4位:台湾

5位:ドイツ

6位:オーストラリ

以下は、ブラジル、ニュージーランド、ポーランド、タイ、アルゼンチン、スイス、コスタリカ、チェコ、香港、韓国、パキスタン、シンガポールと続きます。

 

 

どんな人がアクセスしてくれているのでしょうか。現地に住んでいる日本人の方?、それとも日本語を学んでいる現地の人でしょうか。

 

 

さすがインターネット時代です。

 

今週の花

2013/02/04

先週の金曜日、治療で来院された60歳代の女性の患者さん。

 

「今回は、お花がいっぱい咲いてますね!」とお話していました。

「前回来た時は、何にも無くて残念だったけど。今回は良かった。いつも先生の所は、キレイな花が咲いているので、楽しみにしているんです」と診療の間に話していただけました。

 

けっこう女性の患者さんはお花を見るのを楽しんでいただけるようで、時々お花の話しが出ます。

 

患者さんからこのように言葉を掛けていただくのも、私の楽しみの一つです。

 

 

洋蘭も本格的なお花のシーズンに入り、うめつ歯科医院は沢山のお花が咲いています。

いくつか紹介します。

 

 

また、新潟市秋葉区の県立植物園では、今週から洋蘭の展示会も始まります。興味の有る方はお出かけ下さい。

普段の飲み物は、、、?

2013/01/31

IMG_6607.jpg

お正月気分も終わり、もう2月ですね
♪( ´▽`)

少しづつ日が長くなって来たのを感じます

しかし、新潟の冬はもう少し続きますね
(>_<)
インフルエンザが流行っていますが、体調管理気を付けましょう!!

風邪をひいた時に、スポーツドリンク飲む方…多いですよね?

体力が無く、食欲が無い…となれば、手早く栄養補給で高カロリーの飲み物を!!
と、なります。
高カロリー = 砂糖!!

食事が取れない時は、仕方ないとしても、、、

食べれるのに、普段からお水代わりに飲んでる方いらっしゃいませんか?

結構いますよね
(´・Д・)」

写真は、飲み物に入っている砂糖の量です!!

写真で見ると、砂糖の量ビックリしますよね
Σ(゜д゜lll)

これだけの砂糖を毎日飲んでいたら、虫歯が心配なのはもちろん…

身体にも悪いと思いませんか?

甘くて、
美味しくて、
可愛いかったり、
オシャレに見えたり、
色々な宣伝で良さそうな事いっぱいありますが…

水分補給は、水かお茶で出来ますよ!!

今一度、日々の飲み物を見直してみませんか?

海抜表示

2013/01/30

日曜日の夕方、犬の散歩で自宅近くの公園を通った所、今まで無かった表示が公園のフェンスに取り付けられていました。

 

海抜情報の表示板です。

海抜1.2mです。海岸から20km以上内陸ですが、これだけの標高です。

 

新潟市には地盤高図と呼ばれる地図が公開されています。→http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/bosai/index_jijo/kakuku_jibandaka/akihazibanndaka.html

 

しかし、なかなかこの地図を見て、自分の住んでいる所を調べる事はありません。

近くの公園などのこのような表示板を設置すると、目に入りますので良いですね。

 

 

ちなみにうめつ歯科医院のある新潟市秋葉区古田付近を地盤高図で見ると4〜5m程度でしょうか。

http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/bosai/index_jijo/kakuku_jibandaka/akihazibanndaka.files/I-09.pdf

 

これも3.11の震災の経験を生かして行政が設置したものでしょうか。

 

皆さんの近所にもこのような表示は有りますか。

6歳臼歯の仕上げ磨き

2013/01/25

うめつ歯科医院で日頃、定期検査や治療中の患者さんに、お話する予防歯科に関するアドバイスはたくさん有ります。

 

その中で今回は、お口の中に生えて来たばかりの6歳臼歯の仕上げ磨きの仕方を、説明させていただきます。

 

6歳臼歯は永久歯の中で最も咬む力が強く、物を食べる際に重要な歯です。

更にその他に歯並びに対しても、「咬合(噛み合わせ)の鍵」と呼ばれていて重要な役割をします。

 

 

そんな大切な6歳臼歯ですが、とてもむし歯になりやすい歯です。

 

右下の6歳臼歯が生えて来ました。まだ咬む面の奥の方は歯ぐきが被っています。

こんな時が一番むし歯になりやすい時期です。

 

 

 

 

その理由は大きく分けると3つあります。

 

1つ目は、お口の一番奥に出て来るので、歯ブラシが届きにくい。

 

2つ目は、咬む面の溝が複雑な形で、溝の奥まできれいに磨きにくい。

 

3つ目は、生えて来たばかりの歯の表面はまだ柔らかいので、むし歯になりやすい。

 

歯はお口の中で唾液に触れることで、だんだん硬くなります。(エナメル質の成熟と言います)

お口の中に生えて来た歯は、数年経つと歯の表面が硬くなり、むし歯になりにくくなります。

 

 

 

さて今回来院した6歳の患者さんも、咬む面の溝をレーザーで調べる機械で診査すると初期むし歯になりそうでした。

 

そのような時には、シーラントというむし歯予防の処置がありますが、できればシーラントもしないで済めば一番理想的です。

 

 

このような時、うめつ歯科医院ではシーラントを第一選択とは考えません。

第一選択はホームケアでのフッ素の利用です。

 

 

この生え始めた6歳臼歯の仕上げ磨きの際に、ワンポイントアドバイスがあります。

 

実は仕上げ磨きの時に、保護者の方にお口全体に適切な量のフッ素入り歯磨き剤を使用してもらいます。

その後、下の様な形の毛先の歯ブラシを使い、写真のようにフッ素入り歯磨き剤を6歳臼歯に擦り込んでいただきます。

 

 

このような形の歯ブラシは歯周病の歯磨きの際に、特に歯周病が重症な部分のワンポイントを丁寧に磨く際も効果的な歯ブラシです。

 

 

 

写真のように良く擦り込んで、その後1回だけうがいをします。

 

この後の注意点は以前のこちらのブログに記載してあります。ぜひご覧下さい。

https://www.umetsudental.com/wp1/archives/category/pastblog/むし歯のこと

 

このような仕上げ磨きをしていただいたおかげで、レーザーの初期むし歯診断の数値が改善して、シーラントをしないで大丈夫な状態になる歯がたくさんあります。

 

予防歯科では、普段患者さんが家庭で行なう事ができるアドバイスを、どれだけわかりやすくお話していけるかが大切なことです。

 

小児歯科の分野では、患者さん本人だけではなく、保護者の方に家庭でお手伝いしていただくことも大事です。

 

ぜひ仕上げ磨きの際に取り入れてみて下さい。

 

 

蘭の集い

2013/01/22

20日の日曜日、いつもうめつ歯科医院に飾る洋蘭を、置かせていただいている新潟市江南区の「細川洋蘭農園」で、蘭の愛好者の集まりがありました。

 

 

この会は、昨年の12月に「細川洋蘭農園」さんに、日頃あつまる洋蘭の愛好者と、細川さんのサポートで発足した新潟で一番新しい洋蘭の愛好会「蘭の集い」です。

 

20日が第2回目の集まりでした。

 

 

例会では、参加メンバーがそれぞれ咲いている花を持ち寄り、皆で花の解説や栽培方法の情報交換をします。

また、出席者でそれぞれ気に入った蘭を選んで人気投票も行います。

 

この日集まった鉢は、約50鉢ほどでした。

 

出品はパフィオが多くカトレア等は比較的少数でした。

 

この会の幹事の一人で、日頃大変お世話になっている細川洋蘭農園の片桐さんから「パフィオ以外、何か咲いていたら出して下さい」とのお話だったので、

私はパフィオ以外の蘭を3鉢出しました。

 

そうすると何と私の出したDen.sulawesienseが、パフィオの栽培の大ベテランの熊倉さんの出したパフィオと同点で1番に選ばれました。

全く予想していなかったのでビックリしました。

 

こちらは熊倉さんのパフィオです。

中国の雲南省付近に自生するミクランサムとアルメニアカムの自然交配種だそうです。

 

 

私の出品のDen.sulawesienseです。インドネシアのスワレェシ島に自生する原種のデンドロビュウムです。

ピンクのキレイな花が房咲きになり、比較的花の咲いている期間が長く2ヶ月以上咲きます。

月曜日からうめつ歯科医院に持って来て玄関に飾っています。

沢山の花が固まって花房を作っています。

 

 

2013/01/21

大寒の1月20日は院長のBirthdayでした

 

54歳を迎えた院長は、年明け早々増々パワフルで頼もしい限りです

 

個性の強いスタッフを時に優しく、時には厳しくまとめて下さる院長。

これからも私たちスタッフは、院長について行きます

院長お誕生日おめでとうございます

スタッフ一同

2013年 新年会

2013/01/20

昨日の土曜日、診療終了後にうめつ歯科医院の新年会を行いました。

 

 

うめつ歯科医院の新年会は、以前より当院のスタッフだけでなく、日頃大変お世話になっている方々も参加していただいています。

 

うめつ歯科医院では歯科医師だけでなく歯科衛生士、受付、歯科助手、保育士も重要なメンバーです。

それぞれのスタッフが自分の専門分野で、能力を発揮してチームプレーをすることで、より良い医療を患者さんに提供できると考えています。

 

 

院内に何時も常勤している他にも、技工物を委託している歯科技工士さんは、私たちの大切な同僚と考えておつき合いさせていただいています。

 

毎回、新潟市中央区の「佐藤デンタル•クリエーション」の3名の技工士さんと五泉市の「ライトデンタル•ラボラトリー」でうめつ歯科医院の技工物を担当していただいている齋藤技工士さんに、新年会や暑気払いに参加していただいています。

→うめつ歯科医院担当の技工士さんの仕事:https://www.umetsudental.com/wp1/歯科技工士とうめつ歯科医院の治療症例 

医院内でのディスカッションやメール、電話でのやりとりはとても大切ですが、ゆっくりと腰を落ち着けて仕事の事だけでなく、色々な事に対する考え方を話すには、このような会は有意義です。
先週は当院のベテラン歯科衛生士のTさんの前歯を佐藤さんに作っていただき、佐藤さんも実際にお口の中に入れた状態を確認して安心していました。

 

本当にいつも素晴らしい技工物を作成していただけます。彼ら技工士さんのプロとしてのすばらしいサポートがあってこそ患者さんに満足のいく治療を提供できます。

 

今年も皆で頑張りますので、宜しくお願いします。

 

 

餅つき大会

2013/01/18

先日友達の家で、餅つきをしてきましたpic-0119.gif

子供たちはもちろん、一番テンションがあがってたのは実は私だったかもしれません082.gif

家でもちをつく家庭もあるかと思いますが、うちの実家では市販の切り餅を食べていましたので、今回の餅つきは人生において2回目08.gif

 

今回は子供に杵を持たせて、私はカメラ係

 

本当は私もやりたかった

 

来年は私が率先しておとなげなく餅つきをしたいです(たまにはいいですよね

餅のできは最高よかったです

味付けはきなこにあんこ、バターと醤油をつけてのりで巻いた磯辺巻きも好評でした094.gif

何よりも楽しく幸せ時間を過ごせました

 

ありがとう
来年も絶対参加しますのでお誘いよろしくお願いします092.gif

デンタルフロスの替え時

2013/01/18

うめつ歯科医院では、患者さんのお口の中を拝見して、歯と歯の間にむし歯や歯周病が有る時やは、デンタルフロスや歯間ブラシの使用を強くお勧めします。

 

 

その理由は、歯周病の約80%は、歯と歯の間の歯ぐきから始まるというデータが有るからです。

 

 

 

従って歯ぐきの状態によっては、デンタルフロスや歯間ブラシの使用はとても大切です。

歯磨きに歯ブラシしか使っていない患者さんが、使う時は「歯ブラシの前に使いましょう」とアドバイスさせていただいています。

 

理由は、もしその患者さんが、歯間ブラシやデンタルフロスで歯と歯の間を磨く習慣が無い時に、これらの用具をお勧めしても、患者さんの使用習慣に定着しないからです。

 

どうしても忙しいと歯ブラシだけして終ってしまう危険性があるからです。

 

さてこのデンタルフロスですが、前にも何回かこのブログで書かせていただきましたが、お勧めはこの形です。

 

柄と糸が直角のこのタイプが、断然良く汚れを落とすことができます。

 

 

 

 

フロスの柄と糸が平行のタイプの物は、奥歯が良く磨けません。

 

 

 

また指に糸を巻いて使うタイプも、奥歯の汚れを取るには難しいと思います。

 

 

 

さて、このタイプをお勧めして、時々患者さんから質問されることがあります。

 

「これは使い捨てですか?」

 

実はこのタイプの中で、うめつ歯科医院でお勧めしているのはライオンのウルトラフロスです。

 

このフロスは結構丈夫で1本です。使い方にもよりますが、2週間程度は使えます。

 

しかし、この写真のように糸が細くなってしまった物は、汚れを落とす力が無くなります。替え時ですので、交換をお勧めします。

 

 

また、歯間ブラシですが、ゴムで出来ている物が売られていますが、汚れを落とすにはあまり効果はありません。

 

やはり適切な道具をきちんと使う事で、短時間で効率的に歯の汚れを落とす事ができます。

フィルムカメラ

2013/01/16

年末に大掃除をしていたら、懐かしい物が出て来ました。

 

フィルムカメラ Contax T2です。

もう10年以上使っていません。

 

 

電池を入れてみるとちゃんと動きます。

今のデジカメは10年も放置すると、まともに動かない物が多い様な気が来ますが、当時の日本製の物は作りが良いのか、液晶表示、ファインダー内部も問題無く表示されます。

 

 

そこで1月2日に、以前のうめつ歯科医院場所でお隣のテナントだったタカナシカメラさんへ行って、リバーサルフィルムを買って来ました。

高梨社長さんにも久々にお会いしました。

 

高梨さんのお勧めのFujichrome 「VELVIA 50」も買って来ました。

ISO50のリバーサルフィルムです。

今まではISO100までしか使ったことが無かったのですが、高梨さんによるとISO50の方がフィルム写真の質感が良く出るとのことです。

ちなみに高梨さんもまだCONTAX T2をお持ちで、大切にしているそうです。

 

 

 

これを持って花の写真を撮ろうと日曜日に蘭の草取りに江南区の細川洋蘭農園さんへ行った時に、このカメラを持参しました。

 

 

しかし久々に使ってみてビックリしました。

 

 

今のカメラはコンパクトカメラでも、普通にマクロ撮影が出来ます。

しかし、このカメラは出来ません。

「そうか昔、花の写真を撮影していた頃は、1眼レフカメラでマクロレンズ付けたんだ!」と思い出しました。

そして当然どのような写真が撮れているかも確認出来ません。

 

 

なるほど最近は何でも1台で済んでしまうカメラ。

 

ちょっとした望遠もマクロ撮影も、ついでにHDの動画も撮影可能!

よく考えたら昔は、それぞれレンズを替えて、ビデオカメラも用意して旅行に行きました。

今ではコンパクトカメラとSDカードを数枚で終わりです。

 

 

しかもコンパクトカメラで、ここまで花の写真もキレイに写ります。本当に便利な時代ですね。

 

しかしこれから少しこのカメラも持ち歩き写真を撮ろうと考えています。

また散歩の楽しみが増えました。

洋蘭草取り

2013/01/14

連休ですので、普段できない事も行なう事もできます。

 

さて、昨日の日曜日、いつも蘭を預かっていただいている新潟市江南区の細川洋蘭農園に行って来ました。

たくさんの花が咲いています。蘭だけでなくシクラメンやビオラ等もたくさんあります。

 

 

私の大好きな花の一つのバンダ•セルレアも咲いていました。

 

セルレアとは「青色」、「空色」という意味です。この株はキレイな藍色で花の輪も大きく良い花です。

 

 

今回は、ずっとやろうと思っていて出来なかった蘭の雑草取りです。

夏に鉢に茂った雑草取りは、結構大変な仕事です。

 

 

特にこのデンドロビューム •シルシフローラム(Den.thyrsiflorum)の大鉢の草取りが、一番の仕事です。

ピンセットを使い、雑草を抜き取ってゆきます。

 

 

すごい量の雑草です。しかもこの雑草は根が太く深くまで鉢に入り込んでいます。蘭の栽培家にはあまり好まれません。

 

この株は今私が持っている蘭の中では最も大きく、また古い株で栽培歴23年になります。

購入は当時所属していた新潟蘭友会のバスツアーで、群馬県館林市の根岸園芸へ行った時です。

→根岸園芸http://homepage2.nifty.com/negishi-engei/

買った時はバルブが3本でしたが、今ではこんな大株になり何本バルブがあるか数えきれません。

 

 

開花すると小さな花が藤のように房咲きになりキレイです。

今まで最高で30房ほど咲いた事があり、大きな鉢一杯花でぎっしりでした。

 

結局3時間以上の大仕事になりました。

 

 

終ってから細川さんと今年の3月に新潟で行なわれる「世界の蘭展」に、どの蘭を出展しようかと色々と話して来ました。

 

細川社長はグランプリを取りたいと考えているようです。

 

久々に新潟で開かれる蘭展なので楽しみです。

→「にいがた2013 世界の蘭展」http://www.teny.co.jp/ran2013/

今年の目標(^0^)/!

2013/01/12

130107_1825461.jpg

☆院長は 新年のスタッフ
会議で”情熱”を持って

日々勤めるように!とお

っしゃっていました。

この言葉はとても心に残

りました。今年も頑張り

たいと思います!o(^-^)o

☆5歳の娘も最近少しずつ
字が書けるようになり、

新年の目標をせっせと、

書いていました。

1.手洗い・うがいをする

2.さがしものをする時は大人に聞く!

3.鍛える!
☆でんぐり返し
☆雪だるまを上手に作る

などなど…また 今年も

娘達から 沢山笑いをもらえそうです(^。^)

新春の花(カトレア)

2013/01/12

寒い日が続きますね。

 

風邪も流行っているようです。

特に今回の風邪は、「咳が止まらない」言われる患者さんが多いようです。

皆さん風邪を引かないように気をつけましょう。

 

 

さて、蘭の栽培を趣味にしている人には、待望の花の時期が来ました。

 

 

うめつ歯科医院でもカトレアが咲き出したので、院内の色々な所に飾って患者さんに見ていただいています。

 

最初の花はBlc.Leaflet”Taida”

これは1昨年台湾に行った時、台中の台大蘭園からCITESを申請し持ち帰った株です。

グリーンの花びらにパープルのリップが清々しい良い花です。

 

 

 

もう一つはBlc.Chia Lin “Shin Shyn”です。

この花は漢字では『新市』と書きます。

多分、作出した場所が台湾中部の「新市」と言う市だと思います。

この花は毎年東京ドームで開催される「世界らん展」で、1996年に日本グランプリを受賞した花です。

 

実はこの花は、キレイに咲かせるのは案外難しいんです。

どうも新潟で開花すると花びらがピンと展開しないで、だらしなくすぼんで抱え咲きで咲いてしまいます。

今年は色々工夫してやっとキレイに展開して咲きました。

 

 

もう一鉢咲いているこちらの株は、少し抱え咲きになりました。

 

 

 

今日も以前カトレアを株分けして差し上げたGさんが、歯周病のメインテナンスにいらっしゃいましが、「先生!受付のカトレア良いですね。すごく良い香しますね」と言われていました。

 

確かにこの花は強い蘭の芳香があります。歯科医院の薬品の匂いを和らげるのに役立ちそうです。

 

 

 

Gさんの所でも、昨年春に分けて差し上げたカトレアが順調に生育して咲いているそうです。

もう栽培のコツは十分会得されたようです。

昨年咲いた時は、写真に撮って見せていただきました。

 

また写真を見せていただけるとうれしいです。

中国語検定試験

2013/01/10

英会話のレッスンを再開しましたが、以前から行っている中国語のレッスンも継続しています。

 

 

できれば同じ時期に2つの外国語を学ぶのは、昨年の体験からしても避けたいところでした。

 

理由は混乱してしまい、英語のレッスン中に「こうゆう時には、どう言いますか?」と質問されると、時々中国語が最初に浮かんで来てしまいます。

中国語のレッスンの時には、逆に英語が頭の中に浮かんできます。

 

 

従って、昨年5月に英語のレッスンを中断し中国語に絞って勉強して来ました。

理由は11月に上海に行く予定があったからです。それと中国語検定を受けようと思っていたからです。

しかし11月の中国語検定の試験日が、福岡の研修会に行く日と重なり、受験出来ませんでした。

 

中国語検定試験次回は3月です。

その時は一緒に中国語勉強している新潟市歯科医師会秋葉班のY先生やS先生と、一緒に受験する約束をしました。

 

Y先生は昨年の11月に4級を受験して、合格しました。

 

今度は私とY先生2人で3級受験です。

3級は、英検2級程度の難易度です。3級合格すれば、ほぼ不自由なく台湾や中国旅行が1人で出来ます。

 

5月のアメリカに行く予定も決まり英語の方も再開し、中国語検定受験もあり、しばらく語学と格闘の日が続きそうです。

 

Skype英会話レッスン再開

2013/01/08

昨年の2月から5月まで、Skypeを利用した英会話レッスンを受けてみました。

総レッスン回数104回、時間にして52時間でした。

 

 

診療終了後、院長室でインターネットを使い、英語がネイティブの外国の講師と1日50分レッスンします。

自宅や職場で行えるという事、マンツーマンでしっかり教えてもらえるなど非常に良い方法です。

 

 

日本にいる時は、英語を話す機会はほどんとありませんが、うめつ歯科医院にも時々日本人と結婚されてフィリピンから来られた方や小学校などのALTの方が歯科治療に来られます。

 

その際、英語は最低限の治療の説明等に必要になります。やはりある程度の英語力は必要ですね。

 

 

 

 

さて、今年も4月にアメリカに行く予定があるので、英会話を再開しました。

 

約8か月ぶりです。使わないと忘れているフレーズも多いでしょう。

 

rerajobのサイトで昨年教えていただいた先生を探してみると、何人かはもうレッスンをしていないようでした。

しかしまだ講師をしている先生もいました。

 

その一人のM先生は、いつも的確に文法の間違いなども指摘してくれる先生です。

8が月ぶりですが、私の事も憶えていてくれました。

 

 

これからまた4月の終りまで、出来るだけ毎日時間を見つけて頑張ります。

今年も宜しくお願いします。

2013/01/06

明けましておめでとうございます。

今年、うめつ歯科医院は、4日の午後から診療を始めました。

 

 

毎年仕事始めの日の午前中は、医院会議を行います。

内容は昨年の反省と今年の医院の目標の発表です。これは毎年うめつ歯科医院では、大切なことです。

 

医院全体と各自が反省と目標を作成し、定期的に自分だけでなく皆で話し合い、問題点を見つめ直します。

そうすることで、さらにステップアップしてゆくことが出来ます。

 

その日は、その他にチーフ歯科衛生士の井関が、症例検討で自分が担当した歯周病の患者さんの治療経過をまとめて、他の歯科衛生士の意見を聞いていました。

 

うめつ歯科医院は、歯科医師は私一人ですが、日本歯周病学会の認定歯科衛生士は6名いますので、歯科衛生士が自分が担当している患者さんの経過だけでなく、他の歯科衛生士の患者さんの経過を知ることは非常に重要です。

 

また年初めに今年どのような研修を行うかも、各スタッフが希望を出し、皆で相談し決めて行きます。

 

今年は院内の症例検討会を12回、院内の研修会を8回、院外の研修会を数回予定しています。

主なものは、筋機能療法(MFT),歯周病と喫煙、妊娠期や子育て中の方への予防歯科の充実等です。

 

また、上半期には患者さんに「患者満足度調査」を行う予定もあります。

その調査の結果は、院内とホームページで公表する予定です。調査の際はご協力宜しくお願いします。

 

本年も宜しくお願いします。

2013年

2013/01/06

明けましておめでとうございます1FL0877.gif

今年最初のブログ更新です。

うめつ歯科医院の仕事始めは4(金)、会議から行われました1FL1143.gif

1月の会議は定例会議の内容の他に、一人一人昨年度の反省や今年度の目標なども発表します。
昨年の反省をふまえ、新たな目標を掲げるので、身の引き締まる思いでいっぱいですemo_20_761_0008.gif
目標達成は勿論ですが、通って下さる患者さんに還元出来るよう、日々努力したいと思います1FL0425.gif

院長はじめ、スタッフ一同そんな思いで診療をしております。

本年もうめつ歯科医院を宜しくお願い致します。

3月の休診日

2013/01/01

2013年3月
       1 2
      
3 4 5 6 7 8 9
休診日    午前中、医院会議院内一斉消毒、清掃のため休診し午後2時から診療します。  休診日      
10 11 12 13 14 15 16
休診日       休診日     
17 18 19 20 21 22 23
休診日      休診日    
24 25 26 27 28  29 30
休診日      休診日  午前中院内研修会のため休診します。午後2時から診療します。  
 31

記事一覧へ

Copyright(c) 2010-2024 umetsu-dc All Rights Reserved.