テストページです

2012年1月の記事

人命救助

2012/01/29

昨日の医院の朝ミーティングでの話です。

うめつ歯科医院の応急対応担当の坂井歯科衛生士の報告でした。
 

金曜日の夜の出来事。
彼女が仕事が終わり、近所のジムで汗を流していた時(彼女はビーチバレーで新潟県代表として全国大会に出場したことのあるスポーツウーマン)、近くでトレーニングしていた50歳代の男性が急に倒れたそうです。
急いで行ってみると、既に心肺停止状態
ジムに来ていた人達と協力して救急蘇生処置を行い、救急車到着までに心停止状態から蘇生させたそうです。
もちろんその中で中心的に周りの人に適切な指示をし、心マッサージ等をしていたのは彼女でした。
その時、彼女の行動。
1:倒れた人の状態の確認、呼びかけに答えるか、脈拍と呼吸があるかの確認
2:救急車を呼ぶ指示とAEDの手配(ジムになかったので近くの新津産婦人科に取りに行ってもらった)
3:呼吸路の確保
4:心マッサージ
5:救急隊の到着時に状況の報告(雪のため到着には10分以上掛かったようです)
この中でとにかく救命率に大きく関係するのは、いかに早く救急車を呼ぶかです。
次は心マッサージです。
これらを慌てる事なく大きな声で適切に指示できるのは、案外難しいことです。
坂井歯科衛生士は、大学卒業後大学病院の麻酔科で、1年間 研修衛生士として研修した経験があります。
その時の知識と技術は当院の応急対応のトレーニングにも生かされて、大変役立っています。
うめつ歯科医院でも最低1年に2、3回は医院会議の時に、応急対応のロールプレーによるトレーニングを行なっています。
いざという時に慌てず、適切な行動をとるためには日頃の訓練が大切です。
このトレーニングの時には受け付けに備えてあるAEDも使います。
また、ご近所にもうめつ歯科医院にAEDが有る事をお知らせするために、玄関にステッカーを貼ってあります。
もう1つの人命救助の話です。
数年前歯周病学会に出席するために、東京にいっていた4人の歯科衛生士が、
渋谷駅で電車を待っていたら、彼女達の目の前で20歳代の若い女性がホームに落ちて、
電車が来る寸前で線路からホームに引っ張り上げた事もありました。
案外いろんな所で人命救助のシーンに出くわすことありますね。

見~つけた♪

2012/01/28

寒い日が続きますが、皆様はどうお過ごしでしょうか?

我が家は築35年の古~い家なので、すきま風がびゅうびゅう入って来ます
平野部とはいえ、雪の降る日はかなりの寒さです。
そんな日はこたつで温まりながら過ごすのもいいものです
何かいいものないかなぁと、ちょうどコンビニで見つけたのがこの本
     
旅行大好きなので、世界の観光地は興味がありますが、
この本には有名な世界遺産がたくさん載っています。
一番行ってみたいのはペルーのマチュ・ピチュ
次はロシアの赤の広場

と、本を見ただけでもかなりテンションが上がります
残念ながら、体温は上がりませんがかなりこの一冊で楽しめます。
興味のある方は是非!
当院スタッフの方で興味のある方、喜んで貸出し致します

大寒

2012/01/21

寒い日が続いていますね
今日は『大寒』
大寒から2月4日の立春までが、1年のうちで一番寒いと言われています
今週初めには、北海道岩見沢市で、史上最高194㎝の積雪を記録したと
ニュースになっていました
観測史上1位で、平年の2.6倍の積雪量だそうです
生活に支障が出てくる積雪量ですよね・・・
雪かきや朝の出勤のことを考えると恐ろしい・・・
ここ数日で道路の雪も解けてきましたが、また来週はマークが続いているようです
大雪にならないことを祈ります
インフルエンザも流行りだしたとニュースで取り上げられていました
皆さんも体調を崩さないように気をつけてくださいね
早く暖かくならないかなぁ

2012年

2012/01/05

    新年明けまして、おめでとうございます。 


また1年、うめつ歯科医院をよろしくお願い致します
皆様は年初めに今年の目標は立てていますか
うめつ歯科では、毎年医院の目標 ・ 個人の目標を立てています
立てるだけでなく、年間通して目標達成を意識する事。
達成できなかったとしても、年末に振り返って確認をする事が大切ですね
今年は辰年 上りの如く、上昇できる日になると良いですね

落語

2012/01/05

 今年の元旦にTVで桂小三治さんの落語を見た。

3日の日は、昨年惜しくも亡くなられた立川談志さんのスペシャル番組を堪能した。

日本の伝統芸能を楽しむということは昔はあまりしなかった。しかし落語は何となく好きだった。
初めて生で落語を聞いたのは、5代目柳家小さん師匠を上野の鈴本演芸場だった。
今から15年以上前だと思う。生を見てとにかくビックリ、鳥肌が立つぐらいの芸だった。
まくらの所からグイグイ話に引き込まれていく、演目は忘れたが古典落語の部分でもすごい迫力だった。
その後人間国宝になっていたことを知った。
本物に触れた良い体験だった。
今ではYoutubedでも見れるので良い時代です。
落語のユーモアを忘れず、今年も暮らしていきたいと思う。

記事一覧へ

Copyright(c) 2010-2024 umetsu-dc All Rights Reserved.