テストページです
|
おとなの場合
初診時、歯周病の基本治療終了後、歯科治療終了後、メンテナンス中は2年に1回お口の中の写真を撮影します。それらは印刷してファイルに綴じさせていただいています。
その他色々な患者さんの状態、メンテナンス時の状態、アドバイスを記録しておくページがあります。
|
「お口の中の健康ファイル」に綴じている写真例
|
・初診時のお口の中の写真と状態の記録のページです。
|
|
・歯周病で歯ぐきが腫れています。これから私たちと一緒に治していきましょう。
|
|
◎ 8020を目指して頑張りましょう!
|
 |
- 歯が32本あります。定期検査を始めて14年間1本の歯も失っていません。
- 歯ぐきも14年前より健康です。50歳で立派です。もう8020は保証された様なものですね!
|
|
サリバテスト(むし歯のリスク検査)
|
- むし歯になりやすい人、なりにくい人がいます。やはり個人個人で違います。
- 個人のむし歯の原因を調べて、科学的な効率の良い予防方法を調べる検査のページもあります。
|
 |
- むし歯の原因菌のミュータンス菌が非常に多いことが分かりました。
- 唾液の緩衝能(お口の中の状態を酸性から元に戻す力)も弱いようです。
|
定期検査の時の状態の記録のページです。
|
 |
|
Copyright(c) 2010-2023 umetsu-dc All Rights Reserved.
▲